【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

田舎で暮らすのに持っていたい便利なグッズ13選!これあれば田舎暮らしでは最強になれる

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんにちは!高知で田舎暮らし3年目のセイカ(@seyca_ktd)です。

田舎暮らしをしていても、最近ではネット通販など便利なサービスもあるので、そこまで不便を感じることも少なくなってきました。

そこで今回はネットでも購入できる、実際に田舎暮らしをしながら持っていて便利なグッズをご紹介していきたいと思います!

セイカ
便利なものも取り入れつつ、古き良き田舎の暮らしも大事にして暮らすというのが我が家流!

これだけは揃えておきたい!田舎暮らしに必要な便利グッズ8選

わたしが暮らすのは高知の山間地で、日本でも降水量がかなり多い湿度の高いエリア。

そんな場所で暮らす私が選んだ、田舎暮らしにあったら便利なグッズを8つ選びました!

1.長靴

履物の中で、いちばん大活躍するのは「長靴」ですね。

田んぼも畑も、地域の清掃活動も長靴があれば最強。

ちなみに私が使っているのは日本野鳥の会の長靴ですが、これが意外と重宝しています。

デザイン性優れるだけでなく、実用性もかなり高い。

セイカ
長靴は都会と田舎じゃ使用頻度が全然ちがいます!履物ひとつしか選べないって言われたら長靴を迷わず選びます!ってくらいに長靴が活躍します

そのほかにも、日本世界の農地をあっちこっち旅していた経験を踏まえて、おすすめの長靴をまとめた記事もあるので合わせてどうぞ。

農作業で使えるおすすめ長靴6選!農的暮らしをしている女が全力で厳選したよ

農作業で使えるおすすめ長靴6選!農的暮らしをしている女が全力で厳選したよ
こんばんは。農的暮らしをはじめて3年目のセイカ(@seyca_ktd)です。かれこれ7年近く農作業をしてきて、いろんな長靴を履いてきましたが、やはり耐久性はまちまちです。...

 

2.ハエたたき

イメージ通り、田舎って想像以上に虫がすごいんですよ…。

蚊、アブ、ハエ、テジロ。

ありとあらゆる虫が出てきます。

そんなときに大活躍するのが、ハエたたき。

…ですが、なかなかすばしっこくて虫に瞬発力が負けてしまうときがあるので、そんなときはこの電気パワーの殺虫ラケットが大活躍。

共存できたらと思うこともありますが、痒くて辛いのもしんどいですからね…。

3.虫取り網

虫対策グッズとして必需品がもうひとつあります。

それが虫取り網。

特に我が家では、うっかりスズメバチが家の中に入ってしまったり、ゴキブリが出たときに予測不能な動きをとめるために一度網で捕まえて、それからハエたたきで潰すようにしてます…。

セイカ
虫さんには悪いのだけど、こちらも必死…。

4.刈り払い機・草刈機

そして田舎暮らしといえば、草との戦いとのはじまりでもあります。

そこで必需品となるのが、草刈機。

充電式とエンジン式がありますが、絶対にエンジン式が便利です。

セイカ
パワーもさることながら、電池切れたらしばらく草刈れないなんてやる気が削がれる…

草刈機にも、持ち手の部分の形状がちがったり、エンジン部分を背負うタイプのものがあるので、ご自身に合うタイプの草刈機を探してみてください。

5.布団乾燥機

田舎は田舎でも、私のように山間地に住んでいると悩むのが「湿気対策」のこと。

湿気対策のひとつとして、布団乾燥機はかなり重宝します。

 

我が家も息子が生まれるまでは持っていなかったのですが、布団乾燥機で梅雨時期もカラッとした布団で寝ることの気持ち良さを覚えてしまったら、もう手放せない田舎暮らし必須グッズのひとつです。

6.灯油ストーブ

田舎で家を借りると、アパートの間借りとかよりも、一棟丸々ってことが多かったりするんですよね。

そんなときに寒さ対策で、灯油ストーブは必須グッズ。

それなりの広さの家でも、このコロナの灯油ストーブは超優秀で、かなり暖かくなります。

ストーブ上にやかんをかけられるので、同時にお湯を沸かしたり、我が家ではよくぜんざいを仕込んだりしています。

灯油ポンプも昔よりもかなりよくなっていて、ポタポタ滴り落ちない仕様になっていたりして、感激します。

セイカ
しかし我が家は今年からは薪ストーブを導入したのだ!!

長年住むのであれば、薪ストーブの導入もひとつですね。

7.懐中電灯・ランタン

最近では災害対策として持つ人も増えてきましたが、アウトドア製品として使えるランタンもあれば重宝します。

中でも、GENTOSというメーカーのものはLEDで明るく電池持ちもいい上、調光や色合いを好きなように選ぶことができて、とってもおすすめ。

ただ手持ち用として持ち運ぶには少し重たいので、手軽に持ち運べるタイプの懐中電灯もあれば便利です。

セイカ
場所によっては、本当に驚くほどに街灯なかったりしますからね。危険!

8.パソコン

そして娯楽用にあったらかなり役立つのはパソコン。

私はMacbook Proを使っていますが、安いものだと2-3万円台から見つかるので、自分の仕様用途に合うものを選ぶといいと思います。

パソコンあれば、ネットサーフィン、ラジオやオーディオブックなど音声コンテンツ、映画などを楽しむことができるので、テレビなんて必要なくなります。

海外・国内ドラマをみるならHulu、映画好きの満足度が高いのはU-NEXTあたりがおすすめですね。

忙しくても「ながら」で時間活用!気軽に耳をつかって読書をたのしむサービスAmazon Audibleを30日間無料体験ししてみる

番外編。これもあればいいなと思う便利グッズ5選

そのほか、こんなものたちがあればより便利で、できることの幅が広がると思うグッズも選んでみました。

9.フードプロセッサー

いただいたり、自分で獲った鹿やイノシシのお肉をミンチにしたり、野菜やきのこをドライにして粉状にしてふりかけとして使ったり。

食べることをより楽しくしてくれるのに大活躍するのが、フードプロセッサー。

ちなみに我が家はめちゃくちゃ使用頻度が多いので、長持ちしそうな業務用のものを使っています。

 

10.Wi-Fi

以前は、光回線をつないでいたんですが、災害時に強いのはWi-Fiだなと思ってポケットWi-Fiを契約しました。

最近では使えるエリアもどんどん拡大されていっており、ど田舎でも使えるようになったので、パソコンあるならWi-Fiあれば最強です。

田舎に住みながらWi-fiを使いたい!通信環境劣悪でも「FUJI WiFi」なら使える範囲広くてオススメ!

セイカの暮らし便り
田舎暮らしに憧れて地方移住した20代女の物語

11.除湿機

湿度対策で布団乾燥機を必須グッズとして挙げましたが、周りの人たちは除湿機も持っています。

我が家にはないのですが、経済的に余裕が出てきたら購入したいなあと思っています。

セイカ
ちなみに薪ストーブも湿気対策として使えます。暑いけどね…

12.ドライブレコーダー

ドライブレコーダーも田舎暮らしであったら便利だと思うものの一つ。

私自身もガサツな運転ですが、たま〜にふらふらと危なっかしいおじいさんやおばあさんの運転する車と出くわすことがあるんですよね。

 

いざというときに自分を助けてくれることになるかもしれないグッズなので、車社会だからこそ、ドライブレコーダーへの投資は重要かも。

13.オーブン・レンジオーブン

田舎にはおいしいケーキ屋さんがあるところってほぼほぼないと思った方がいいです…。

もちろん場所にもよりますが。

そこで、自然と自分でつくるようになってくるんですよね。

そこで活躍するのはオーブンの存在で、我が家ではこのオーブンレンジを使っています。

 

ガスオーブンに負けず劣らずの火力で、レシピ本に記載されているそのままの温度帯で使えます。

お菓子づくりにハマりだすと、本格的な業務用オーブンが欲しくなってきますが、これはまた今度…。

自分のライフスタイルに合った田舎暮らしグッズを揃えていこう

高知の山奥で暮らす私にとっての必需品は以上13つでした!

セイカ
まだまだあるけど、これだけは!ってものを紹介してきたよ

物によっては、メルカリなんかで安く手に入るものがあったりするので、フリマアプリもうまく活用しながらコスト下げて田舎暮らしをはじめたいですね。

この記事が、これから田舎暮らしをする方、田舎暮らしをしたい方の参考になれば幸いです。

それでは今回はこれにて。ではまた!

おすすめ関連記事

田舎の現実!田舎暮らしは「のんびり」って幻想なの?移住3年目の私が感じた理想とのギャップ

私の人生のバイブル「北の国から」は田舎暮らしに憧れるすべての人におすすめのドラマ!

田舎暮らしでトラブル!実際に身の回りで起きて消耗したことを赤裸々に語るよ

▼高知移住に興味があるなら、こちらの記事がおすすめ▼

「高知に移住しても仕事がない」は嘘!私たち夫婦が経験した仕事をザッとご紹介。

本気の田舎暮らしをするなら、高知に移住を全力でおすすめする理由3つ!

高知の山奥に移住して2年たったので「メリット」「デメリット」を語ってみる

里帰り出産はしないで、高知で出産することに決めた4つの理由

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。