【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

生後8ヶ月の赤ちゃんが夜中にハイハイで動き回る原因って?対処法3つもご紹介

赤ちゃん夜中ハイハイ

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんばんは。8ヶ月ベビーのお母ちゃんのセイカ(@seyca_ktd)です。

最近我が家の赤ちゃんが深夜徘徊をするようになってしまいました…。

赤ちゃんが夜中にハイハイ!?まるで夢遊病のようだ

赤ちゃん

生後7ヶ月ころまでは、一度寝たら朝まで爆睡するか、起きても1度くらいで、全然手のかからない育てやすい子でした。

しかし最近は…。

セイカ
息子が深夜に寝返りしたり、座ったり、最悪の場合は泣き喚きながらハイハイして起きてしまう

本当に地獄絵図のよう。

夜中に起きても、授乳や添い乳をしたらすぐに寝ていたのですが、同じことをしてもすぐに寝返りをうってしまい起きてしまう。

セイカ
ど、どうしたらいいんだ…寝不足でこちらもおかしくなりそう

ここ数週間はそんな感じで、ひどいときだと2時間に1度くらいのペースで泣き喚きながらハイハイしていて、さすがに私も気が滅入ってました。

子育てって、本当にいつ状況が一転するかわからないし、自分のペースは見事に崩されていくので「諦めながら希望をみつける」ことが大事だなとつくづく学んでいます。

人間としての一番大変なミッションって、きっと子育てですよ。これまちがいない。

赤ちゃんが夜中にハイハイしてしまう理由・原因って?

いろんな説があるので、とりあえずその原因と言われているものを羅列してみました。

夢をみている

生後5ヶ月頃から脳の動きが活発になり、赤ちゃんも夢を見るようになると一般的に言われています。

赤ちゃんの中には予防接種を受けた後にその恐怖感から連想される夢を見て泣き出してしまうという子もいるんだそう。

空腹感によるもの

お腹が空いてしまって、目が覚めて、ついつい動いてしまうというもの。

ただ可能性としては、これが一番理由になりづらいそうなので、

「離乳食が足りてないのかな」

「ミルク・おっぱいの量が足りてないのかな」

なんて、あまり深刻には考える必要はなさそうです。

運動不足

日中に昼寝のしすぎだとか、運動不足だとかっていうのも原因として挙げられるようです。

動ける時間帯は赤ちゃんが思う存分、体を動かせるように配慮してあげられるとベスト。

セイカ
ただ我が家の息子、休校になった小学校の廊下を全力でハイハイしまくっているので、運動不足とは思えないんですよね…

体力にも個人差があるので、あまりに体力が有り余ってしまっているのかもしれません。

赤ちゃんが夜中にハイハイをしないようにするには?対処法3つをご紹介

というわけで、あまりに赤ちゃんの深夜徘徊に頭を悩ませた私は、色々と調べまくり、実践しました。

18時以降は寝かせない

赤ちゃんには「夜は寝る時間だよ」と教えるのがとにかく大切だといいます。

なので、大人が赤ちゃんのためにできる配慮としては、忙しい時間であろうと赤ちゃんをとにかく夕方以降は寝かせないこと!

とにかくギリギリまで疲れさせて、夜はゆったり眠れるようにしてあげられるといいですよね。

毛布を行動するであろう範囲全面に敷く

夜中にハイハイしてしまうものは、もうどうしようもありません。

赤ちゃんが深夜徘徊をしてしまうことに関しては諦めが肝心です。

そこで私がとった行動として、赤ちゃんがハイハイしていく範囲内に毛布を敷き詰めて、どこでも寝れるようにしてあげました。

そういえば、今までハイハイしだすと唸りだすので、その度に私も目が覚めて、元の場所へ戻していたので、それも夜泣きがひどくなる原因だった気がします。

セイカ
思うようにハイハイでもなんでもさせていいから、放っておくだけで、そのたどり着いた先でぐっすり寝てくれます!

赤ちゃんの夜中のちょっとした声って、お母さんは特に敏感に反応しがちですが、とにかく大切なのはしばらく放っておいて様子を見ること!

それでもどうしても泣き喚きながら寝る様子ではない場合のみ、あやしてあげましょう。

スリーパーを着せる

これも赤ちゃんがハイハイをする行為を諦めた上での対処法です。

ハイハイした先でどこでも寝られるように、より快適に寝るために「スリーパー」は夏でも冬でも問わず着せてあげるといいと思います。

これからのちょっと蒸し暑い夜なら、こんなガーゼタイプのスリーパーもおすすめです。

セイカ
我が家も1着あるんですが、重宝しすぎて、もう1着買おうかと悩み中です

赤ちゃんの夜中のハイハイは永遠には続かないので、絶望はしないでおこう

まだまだ赤ちゃんは生まれてまもないので、どんなに眠るのがうまかった赤ちゃんでもいつどうなるかわかりません。

特にハイハイやつかまり立ちを覚えたてのときなんかは、体がそう動きたがるクセがあるので、そういう行動を無意識ながらに行ってしまう赤ちゃんも少なくないようです。

「どんなに長くても1-2ヶ月でおさまる!」とおっしゃる小児科の先生もいるので、絶望感は抱かず、とにかく大切なのは、過剰に反応しすぎず、ハイハイしてしまうものは仕方がないと諦めることです。

諦めることで、私も2時間に1度起きていましたが、通常モードに戻りました。

悩んでいるお母さん。

ぜひお試しください!

しんどかったら、まわりに弱音も吐きまくってくださいね。

赤ちゃんの深夜徘徊に関しての言及があり、参考になりそうな本もご紹介しておきますので、よかったら参考にみてみてくださいね。

セイカ
我が家の育児のバイブル書になってます!

赤ちゃんが夜中にハイハイして困っているお母さんの参考になり、救いになれば幸いです。

それでは今回はこれにて。ではまた!

おすすめ関連記事

夫婦間で会話がない!子育てでひきこもりがちなママは本を読むと話題が増えるよ

予防接種って受けた方がいい?不安を抱える親におすすめの書籍をご紹介します

乳頭ケアにおすすめのクリーム・オイル3選!授乳で傷ついたその乳首、放っておくと大変!

在宅ワークで稼げる副業の方法!主婦や妊婦こそ自由な働き方ができておすすめだよ

赤ちゃん夜中ハイハイ

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。