【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

たぬきの肉はまずいのか?たぬきを料理してみたので、まるっと食レポ。

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんにちは!新米猟師のセイカ(@seyca_ktd)です。

今回は自分が仕留めた獲物ではなく、近所の80才すぎのおばあちゃんが捕まえた「たぬき」が我が家にやってきました。

セイカ
たぬきってあんまりおいしいという話は聞いたことないけど、個体にもよるし、気になる…

そこでおばあちゃんから「タヌキを食べる歌もあるくらいだから、食べられるよ」の一言。

ということで、たぬき肉は本当にまずいのか?を検証してみました。

たぬき肉って食べられるのか?

いわゆる「たぬき汁」はアナグマを使って作られます。

アナグマは言わずもがな、ジビエの中ではわりと上位で、美味しいと言われています。

じゃあ、たぬきは…?

人によっては、

「3口食べたら気分が悪くなった」

「獣臭がとにかくひどくて食べられたもんじゃない」

「食べてからしばらくお腹をくだした」

「たぬきをおいしいと言えるのは、相当味覚が狂っている」

などなど、たぬきがかわいそうになってくるほどのコメント…。

しかし、個体によって味が全然違って、それによって「おいしい」と言えるたぬきもいるんだとか。

実は高知は、日本でも稀なタヌキの活用が上手な県!

私が高知県に移住してきて一番最初に驚いたのが、日曜市で売られていた「たぬき油」の存在。

たぬき油はわりとメジャーで、

  • やけど
  • 熱冷まし

など、なんでも効く万能薬として使われています。

それ以外にもツイッターで、たぬきのことについて呟いていたら、地元高知の方からこんなコメントも…!

セイカ
たぬき肉を塩漬けや味噌漬けにして、薬として使うのか…

他にもレアケースとして、骨を使う方もいらっしゃるのだとか…。

高知、す、すごい…。

たぬきというと、毛皮は気持ちがいいけど、食べるのはちょっと…という認識がある動物ですが、高知県並みに活用されると、本当に素晴らしいなと思います。

薬になるってすごいな…。

もちろん民間薬なので、医学的にどこまで効能があるのかわからないので、使用するときはご自身で責任をもって、ご自身の判断で…。

たぬきを実際に料理してみた

ということで、たぬきを近所のおばあちゃんのところに引き取りに行き、夫が手際よくさばいてくれました。


個体によっては、さばいているときにかなり臭うこともあり、そこで食べられるかどうか判断することもあるんだそう。

ですが、今回のたぬきはまったく臭くなく、もしかして当たりか?と軽く期待をしました。

たぬきの料理はいろいろ試しましたが、私が試したのは2つ。

1.たぬきうどん

私の狩猟するときのモットーとして「余すところなくいただけるところはいただく」というものがあります。

なので、恐る恐るたぬきもガラスープをとってみました。

いつもより、煮こぼす回数も増やして、香味野菜の生姜、にんにく、ねぎも多めに入れて。

そこに、みりんと醤油、塩で味付け。

セイカ
味見した段階では、案外いけるかも?という感じ。

で、実際に「たぬきうどん」を食べてみました。

麺をすすると、強烈な獣臭…。

獣臭を具体的にお伝えすると、少なくとも数年はお風呂に入っていない犬を何倍も臭くした感じです。

なんでも美味しいと言って食べてくれる夫が、眉間にシワをよせて、しんどそうな顔をして食べていました…。

かくいう私も、なかなか獣臭がつらく、つわりの時期ならまちがいなく吐いていたであろう味でしたが、ゆず果汁をたっぷり入れるとなんとか完食。

ガラスープは間違ってもやるべきではありません…。

2.たぬき肉のミートソース

これは案外食べられるので、たぬき肉を食べるのなら、これはおすすめです。


作ったミートソースをおいしく食べるポイントは

  1. 作ったその日に食べる
  2. ミートソースを楽しむのではなく、他の食材も楽しめるものがいい

です。

翌日になると獣臭が強くなってきて、夫は気にならなかったようですが、私は食べきることができませんでした…。

作り方ですが、

  1. タヌキ肉をミンチにする
  2. にんにくを炒めて香りがしたらタヌキ肉を投入
  3. 酒で煮込む(赤ワインがあれば赤ワインで)
  4. 酒を捨てる
  5. トマト缶、ケチャップ、ウスターソース、塩胡椒で味付け
  6. いい感じになるまで煮る
  7. 完成

という感じです。

ミートソースはクックパッドなどのものを参考にしました。

ただ通常のレシピだと、そこまで臭い消しなどは使わないので、

  • ローリエ
  • ナツメグ
  • みかん果汁
  • みかんの皮のすりおろし

など臭い消しになりそうなものを、適当にいれてみました。

それが功を奏したようで、できあがりのときの匂いはそこまで悪くありませんでした。

たぬき肉の料理をするときに気をつけておきたいこと

これはただひとつ。

たぬき肉は加熱すると臭いがでる。

このことを肝に銘じながら料理するといいと思います…。

たぬき油の取り方

これは他の獣の脂でも一緒です。

水で抽出する方法と熱で抽出する方法がありますが、今回は後者でやりました。

セイカ
結構丸々太っているようにみえたけど、脂はそこまでとれず…

これを直火にかけます。

ある程度、火が通ったら水を投入します。

水は蒸発していくので、油だけは残り、それを煮沸消毒しておいたビンに移し替えれば完成。

あとは涼しい場所、冷蔵庫などで保管します。


ちなみにとれたたぬき油は、ほんのわずか…。

たぬきを捕まえたら、絶対皮なめしはやってほしい

まだ私も皮なめし中なのですが、たぬきの皮って気持ちがいいんだそう。

剥いだ皮の裏面はきれいに真っ白になるまで、肉や脂は取り除きます。

これを、塩とミョウバン・水を混ぜたものに1週間ほど漬け込みます。

漬け込んでいる間も、ちょこちょこ攪拌して、まんべんなく浸かるように。

その後は、きれいに洗って、板張りにして、時々揉んであげると気持ちのいい皮ができあがります。

たぬきを料理した感想

ハクビシンを以前食べた時は、まわりがこぞって「おいしいぞ」と言っていました。

ハクビシンを捕獲後は食べないと損!ってくらいおいしくてびっくりした話

ハクビシンを捕獲後は食べないと損!ってくらいおいしくてびっくりした話
こんにちは。新米猟師のセイカ(@seyca_ktd)です。わな猟の免許を取ってから早くも1年半が経過しようとしています。基本的には鹿を捕獲するのを主にやっていたんですが、...

 

しかし、今回のたぬきとなると、

「たぬきも食べられるよ〜」という声は聞くものの「おいしい」とは聞こえてこない…。

セイカ
まあそういうことですね…

罠を仕掛けていた近所のおばあちゃんの依頼もあって、実は今回は「たぬき油」をとることがメインでした。

しかし、なかなか思ったほどの量はとれないので、本気でがっつりたぬき油を取りたい方は、肥育させるのが確実かなと思います。

ということで、罠にたぬきがかかってどうしよう…という方の参考になれば幸いです。

それでは今回はこれにて。ではまた!

おすすめ関連記事

ハクビシンを捕獲後は食べないと損!ってくらいおいしくてびっくりした話

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。