【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

子育て中の夫婦仲をよく保つための夫婦それぞれのやるべき秘訣を大公開!

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

生後8ヶ月ベビーの母ちゃんのセイカ(@seyca_ktd)です。

3組に1組が離婚するといわれる現代で、その中でも子どもが0~2歳の間に離婚する人が断然多いんですよね。

セイカ
赤ちゃんのお世話のことで一生懸命やのに、夫のことを構う余裕なんてないわ!

って時期、私もありました。

幸い、我が家の夫は家事育児にめちゃくちゃ協力的なんですが、それでも疲れている時っていいとこには目が向きにくいもの。

「夜中のオムツ交換、生まれたてのときはやってくれてたのにな…」

「ミルク作ってくれるのはありがたいけど、ちょっとまだ熱い気がするな…」

とか、本当に些細なことなんですけど、そういうのが気になったりするものなんですよね…。

そのままの関係性だと、どんどん溝が深まるばかり。

というわけで、今回は、

  • すでに子育て中の夫婦で関係性を改善したい人
  • 妊婦さん、あるいは将来子どもをつくる予定のご夫婦

という方々には参考になると思うので、続きも読んでみてくださいね!

夫と仲良くしたいと思うのも、子どもが可愛いと思うのも「余裕」があってこそ

育児ってやりがいはあるものの、めちゃくちゃ体力いるし大変ですよね…。

私自身も実際に「子どもが可愛いと思えない」と一瞬思ったこともありました。

我が子がかわいくない。そう思うことに罪悪感を感じる必要なんてない
生後5ヶ月ベビーの母ちゃんのセイカ(@seyca_ktd)です。大好きな人との間に子どもができて、ほほえましくキラキラハッピーな暮らしが待っている。出産前はそんな風に幻想...

 

そんなときに頭をよぎるのは、こんなこと。

セイカ
ああ。産前のように一人でどっかふらりと出かける自由がほしい…。

そう思うママはきっと多いはず。

だって、日中に引きこもり育児してたら、自分のやりたいことなんてほぼほぼできないじゃないですか。

家事と育児に手いっぱいで1日があっという間に終わっていく。

1人目の子なら、なおさら。

子どもが生まれてから、楽しいこともたくさんあるけど、諦めてきたこともありますよね。

というわけで、これらのことを踏まえた上で、子育て中に夫婦仲を円満にする秘訣をご紹介していきます!

セイカ
これらの秘訣によって、私ら夫婦は仲良くやってます〜!

子育て中に夫婦の仲を良好にする秘訣3つ〜夫ができること〜

セイカ
まずは夫がしてくれて嬉しかったことをまとめてみました

「お母さん」ではない、1人になれる自由時間をつくる

産後2ヶ月くらいのとき、どうしても行きたいイベントがあったんですが、夫はすかさず

ばたやん
なんとかするから、行っておいでや!息子はみておくから!

と言ってくれました。

イベント中、息子と夫の様子が気になりそわそわしたものの、久しぶりに身軽で出かけられたことの嬉しさって今でも覚えています。

たまに身軽にふらっとお出かけできる機会をつくってもらえると、かなりリフレッシュできるので、これはぜひともすべてのご家庭で試してほしい…。

自分にできることは積極的に行う

オムツ交換、ミルクの調乳、夜泣き対応、寝かしつけ、沐浴、離乳食をつくる、離乳食を食べさせる。

洗濯、炊事、風呂沸かし、掃除、ペットの世話…。

これだけいろんな家事育児の項目があったら、何かしらはできるはずです。

無理ない範囲内で、自分のできることをやってくれるだけでも、ママはすっごく助かるもの。

なにかしら行動してくれることで妻側から「感謝」の気持ちが生まれるので、これすっごく大事…!

赤ちゃんの様子や日中の話を聞き出す

産後まもないときって、毎日同じことの繰り返しで、特に話すことないんですよね…。

わたし、夫の前だとかなりおしゃべりで、ひとりでも喋りっぱなしなくらいなのに、産後しばらくたったときって何話したらいいか思い浮かびませんでした。

だからこそ、夫のほうから赤ちゃんの話でも、なんでもいいから積極的に話してみてください!

子育て中に夫婦の仲を良好にする秘訣2つ〜妻ができること〜

セイカ
続いては妻がやるべきこと編!自戒を込めて。

夫がやってくれていることにケチをつけない

多分このことが原因で喧嘩する夫婦ってめちゃめちゃ多いと思うんですよね…。

何においたって、その人なりのやり方というものがあるのです。

ケチつけるなら、あなたがやりましょう。

でも大変だから、やってくれると助かりますよね。

だったら、完全におまかせにしちゃおう!ってことです。

シンプルなこと!

家事育児に追われるからこそ、他に夢中にできることをみつける

家事育児だけに追われると、本当に1日あっという間。

そんな日々を過ごしていた頃、本当に夫が仕事から帰ってきたときもどんな話題を振ったらいいのか話のネタが思い浮かびませんでした。

だからこそ、片手間でもできる、インプットができることを見つけるのって大事です。

夫婦間で会話がない!子育てでひきこもりがちなママは本を読むと話題が増えるよ
こんにちは。セイカ(@seyca_ktd)です。子育て中のママさんたち、パパさんたち、常日頃おつかれさまです。ワンオペ育児で、ついつい家にひきこもりがちになることってあ...
セイカ
その頃、授乳しながらとか隙間を見つけては本を読みまくってたよ!
ばたやん
確かにめっちゃ読みまくってた時期あったなあ

一方的でない、キャッチボールできる「コミュニケーション」をとろう

なんていっても、大事なのは「コミュニケーション」。

お互いにしっかり言いたいことを対等な立場から言い合えて、協力し合う。

子育て中の夫婦なら、もう絶対にやるべきことです!

主婦であっても、主夫であっても、立場が逆なだけで、上で述べてきたことの中身は変わりません。

余裕があれば、子どもを可愛いと思えるし、夫にも関心が向く。

どうすればお互いに「余裕」ができるようにするのか?

余裕ができれば、きっとだいたいのことは解決する!

夫婦仲のことで悩んでいる方は、ぜひ上記のことを実践してみてくださいね。

セイカ
わたしら夫婦には少なくとも有効でしたよ

それでは今回はこれにて。ではまた!

おすすめ関連記事

妊娠中から産後、ベビー用に!AMOMA「マタニティオイル」は万能でつわり中も使える

乳頭ケアにおすすめのクリーム・オイル3選!授乳で傷ついたその乳首、放っておくと大変!

夫婦間で会話がない!子育てでひきこもりがちなママは本を読むと話題が増えるよ

予防接種って受けた方がいい?不安を抱える親におすすめの書籍をご紹介します

「田舎はつまらない」はホント?田舎で子育てする私が思うこと201

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。