こんにちは!2人目妊娠中のセイカ(@seyca_ktd)です。
我が家は高知の山奥に住んでいるんですが、悲しくも暮らす地域には産婦人科がありません。
一番近い産婦人科までは下道で1時間半、高速道路を使っても1時間かかります。
1人目はそれくらいの距離の病院でしたが、2人目はより理想の病院を見つけたので病院を変えて、下道2時間、高速を使っても1時間半かかる病院に…。
という方向けに、第一子出産した経験を踏まえて、ブログ記事として残しておこうと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
私も2人目の出産は1人目同様の対応をしながら産む予定です。
目次
産婦人科が遠い妊婦さんがとるべき、産前にできる4つの行動
早めから出産準備をしておく
これはもう絶対に必要なことです!
第一子の出産のときは、楽しみなこともあって妊娠7ヶ月頃にはすでに用意を済ませてありました。
そのときに書いた記事が上記リンク先のものですが、使わなかったものなんかもあるので、そのあたりはまた別記事にまとめます!
とにかく産婦人科が遠い妊婦さんは、産婦人科がほど近い妊婦さんよりももっともっと時間勝負になってくるので、いかにスムーズに家を出るかが勝負です。
陣痛アプリをダウンロードしておく
これも絶対必要です。
陣痛きたかも -今スグ使える陣痛計測アプリ-
Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ
出産は陣痛が等間隔になり、だいたい10分間隔になったら病院へ電話して、産婦人科へ向かうというのが一般的です。
そのタイミングをしっかり逃さずに把握するためにも、陣痛アプリを入れておくと、簡単に間隔を計測できるので安心。
私は1人目のときに、この「陣痛きたかも」というアプリを使って、操作も簡単だったので、2人目のときもこのアプリに頼るつもりです!妊娠8ヶ月ですが、すでにダウンロード済み!
夫に予定日前後は予定をあけてもらう
我が家は夫が自営業のこともあり、わりとスケジュールをフレキシブルに動かすことができます。
そのこともあって、1人目妊娠時は出産予定日2週間くらい前から休みをとってくれていました。
さすがにこのパターンはどの家庭でも取り入れられるようなものではないと思うので、予定日前後の数日間だけでも空けてもらえるようにしておくのが無難です。
会社員であっても、重要な会議などは自分が抜けても大丈夫なようにしておくとか。
産婦人科が遠いと、どうしても公共機関を使っての移動が難しくなるので、車での移動がメインになると思います。
それを考えると、妊婦さん自身が運転するのは危険で論外なので、やはり夫と相談して、予定日前後のスケジュールを調整してもらうようにしましょう。
予定日数日前から産婦人科または産婦人科付近に泊まり込む
産婦人科が遠い妊婦さんにおすすめなのが、予定日数日前から、病院または病院近くに寝泊まりしておくこと。
私が第一子出産のときは高知県にも「マクドナルドハウス」という施設があり、1泊1000円で泊まっていました。
ありがたいことに、この宿泊料金も確定申告の時に医療費控除として認めてもらえるので、こういった施設が近くにあるのならばぜひ利用するのがいいでしょう。
高知県のマクドナルドハウスの記事ですが、とても快適でしたよ。
第二子出産時には高知にはこの施設がなくなってしまうので、「AirBnb」などのサイトで長期期間でも安く泊まれるところをみつけて、予定日数日前から寝泊まりする予定です。
産婦人科によっては、部屋に空きがあれば泊まらせてもらえるところもあるようなので、一度お医者さんと相談してみるのがいいかも。
車中出産を避けるためにも、余裕を持った行動をとろう
ということで、以上車中出産を避けて、妊婦さんも赤ちゃんも安心して出産に挑むための心得をご紹介してきました。
人にもよると思いますが、知り合いの話によると
「車中出産した知り合いが、車のにおいが後からやっぱりとれんくて、廃車にしたらしいわ」
と言っていたので、出産タイミングばかりはどう動かしようもないですが、そういう状況を避けるためにも、余裕を持って早め早めに行動に移しておきたいですね。
素敵なお産となりますように。
それでは今回はこれにて。ではまた!
[PR]妊婦さんへ:オーガニックのハーブティーでほっこり一息を。
妊娠中はお腹の中の赤ちゃんのことが心配で何を飲み食いすればいいのか悩むことも多いですよね。
またつわりでしんどくて何も口にしたくない。そんなときにおすすめしたいのがオーガニックのハーブティーやたんぽぽコーヒーなどのノンカフェインドリンク。
妊娠中の水分補給に最適な妊婦さん用にブレンドされたハーブティーでほっこり一息つきませんか。
特にラズベリーリーフティーは陣痛の痛みを緩和してくれたり、分娩時間を短縮してくれる効果がみられたりして主には安産を促すとされています。
それだけでなく、産後にも母乳の出がよくなるともされています。
あまりくせのないお茶なので、普段使いのお茶としても取り入れてみてはいかがでしょうか。
↓↓
安産ハーブティーの「ラズベリーリーフティー」妊娠中にオススメのハーブティーはコチラ
おすすめ関連記事
出産準備を通販なら「Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBox」は第一子のプレママ・プレパパにおすすめ