スポンサーリンク
こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。
愛農かまどプロジェクト。そんなこと聞いたことあるような、ないような…。
忘れてしまった方、はじめて聞いた方はこちらから過去記事をご覧くださいませ。
参照:①愛農かまどプロジェクト第一弾!〜薪小屋を移設しよう〜
②愛農かまどプロジェクト第二弾〜小屋を解体しよう〜
③愛農かまどプロジェクト第三弾〜小屋づくりをはじめました〜
④愛農かまどプロジェクト第四弾〜土台をつくろう〜
⑤愛農かまどプロジェクト第五弾〜小屋の屋根を竹でつくろう〜
⑥愛農かまどプロジェクト第六弾〜かまどづくり、はじまる〜
*愛農かまどプロジェクト番外編〜モルタルづくりで気をつけるべきこと〜
モルタルで手荒れに苦しむ日々を超えて。
早くかまどを完成させたいという一心でここまでようやく来たものの、手荒れで苦しむ日々がつづきました。
しかし、そんなときも以前の職場の仲間が木型を送ってくれるときに描いてくれたイラストやメッセージに常々励まされておりました。
ほんと、滋賀県でいい暮らししてたな、わたし。
ソラノネ食堂の勤務を経て、本当に人生でかけがえのないものを得たと、25歳という若さでも胸を張って言えます。
ああ、恋しい日々!でもこうしてあの頃の暮らしが、今にもつながってるってなんだか勝手にうれしく感じてます。
愛農かまどづくりもいよいよラストスパート!
さて、そんなソラノネ食堂でも毎日愛用していた「愛農かまど」。
ほんとはここも木型を入れたまま合わせていくようなのですが、いかんせんイマイチよくわからん部分もあり、全てノリで乗り切ろうと気合いでなんとかしてみる。
い、一応できた…。
しかし果たしてこれで大丈夫なのだろうか。
…なんだかよくわからないけど、うやむやの状態でなんとなく完成!
完成した!と思いきや、煙突つけるの忘れてた!
90cmの煙突がどうしても欲しくて調達するのに時間がかかってしまいました。
ホンマ製作所よりお取り寄せ。
というわけで再度お取り寄せし直して、後日無事に完成したのでした。
とりあえずこれでしばらく日も置いたので、明日実際に火の通りを確認してみようかと思っています。
それで無事に火の流れが大丈夫そうであれば、実際にかまどを使っていくという行為に移していきます。
とりあえず新米の季節にも滑り込みセーフな感じでなんとか間に合った〜。
愛農かまどで新米を食べる会、開きます
今回のかまどづくり、大変たくさんの方に応援していただき、作業のお手伝いにも来ていただきました。
その方たちを中心に、せっかくなので、愛農かまどでおいしいご飯を炊いてそれを食べる会を開けたらいいなあとぼんやり思案中。
ちょうど新米もとれたばかりなので!
参照:25歳女子、はじめての田んぼの稲刈りは、ハザ掛け天日干し!
ぜひこのブログを見ている方で、来れそうな方はぜひぜひお越し下さいませー!
おそらくポットラック形式で、ひとり一品持ち寄りとかになると思います!
我が家は、本山町は「汗見川」という透き通ったエメラルド色の清流もあり、このあたりではめずらしく紅葉樹も多いので、とっても気持ちのいい場所です。
というわけで、また詳細決まればこちらにも掲載します!
それでは今回はこれにて。ではまた!
SNSでも発信中!