【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

愛農かまどプロジェクト第六弾〜かまどづくり、はじまる〜

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

スポンサーリンク





こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。

参照:①愛農かまどプロジェクト第一弾!〜薪小屋を移設しよう〜
   ② 愛農かまどプロジェクト第二弾〜小屋を解体しよう〜
   ③ 愛農かまどプロジェクト第三弾〜小屋づくりをはじめました〜
   ④愛農かまどプロジェクト第四弾〜土台をつくろう〜
   ⑤愛農かまどプロジェクト第五弾〜小屋の屋根を竹でつくろう〜

前回参加してくださったこぱさんが前回参加してくださったときの様子を4コマ漫画で表現してくれています。

すごくおもしろくて、伝わりやすいものだと思うので、一見の価値あり!!

参照: セイカさんの「愛農かまどプロジェクト」に参加してきました! / こぱのブログ

さて、なんかだかんだ第六弾にさしかかってきたところで、ようやく「愛農かまど」づくりに着手できる日がやってきました。

なんとわくわく感が溢れた一日なんでしょう。ということで今日のふりかえり。

どの作業よりもわくわく感が継続した作業でした!


「愛農かまど」のある暮らしがしたい!!

先日このブログ内に書いた【25歳女子の100のやりたいこと!それと、その見つけ方。】という記事の中にも一番に挙げるほどの情熱があったのです。

そう願い続けて早数年が経過し、念願叶ってようやく定住地を決めてもうすぐ1年。

ついに我が家に「愛農かまど」をつくれる日がやってきたのです。

準備段階で心くじけそうになったときもあったけど、本当にたくさんの方の協力を得てここまで来れました。本当にありがとうございます。

というわけで作業内容を簡単にご紹介!
IMGP7946
水につけておいたレンガたち。これを消石灰、セメント、砂でモルタルをつくり、レンガ同士の接着剤として使用します。

ちなみに今日は彼とわたしと二人でせっせと作業をしておりました。

まず、レンガを今日つかう分だけひとまず彼に削ってもらい、必要な資材と道具をそろえたら、いよいよスタート!
IMGP7947
一段目から。

そして二段目。愛犬リンさんもすぐそばで見守ります。
IMGP7954
ちなみにうす〜い手袋でやっていたもので、今ものすごく手がしわしわになり、一部手の皮がめくれて痛い…。

セメントらを触るときは極力、中にしみ込まないものを使うことをおすすめします。

不器用ながらに作業を少しずつ続けていき、ここで四段目。
IMGP7960
ここまでは比較的簡単とされているので、我々もスムーズにできました。

正面から見るとこんな感じ。
IMGP7962
ここで五段目。

レンガの表面はスポンジであとから綺麗にしておきました。

と、作業は順調にいっているかのように思ったのですが…。


やはりハプニングはいつだって付きものですね。


さてうまくいっていたかのように見えるかまどづくり。

しかしこの五段目からが難題。

先に構えてあったドラム缶(オーブン機能を持たすためのもの)を置いてみます。

すると。

IMGP7966
で、でかすぎる。というか高さがありすぎる…。

どうしよう。

ということで端を切って伸ばしてみると…。
IMGP7970
つぎは長さが届かない!!!しかも左のレンガを置くところがまっすぐ垂直に置けない。

というわけでドラム缶を再調達することに。
IMGP7972
ご近所さんから譲っていただきました。ありがたや…。

本当にこのかまどが無事に完成したら我が家の新米でごはんを炊いて、かまどお披露目会のようなものをしたいと思っていますので、参加できる方はぜひぜひお待ちしております!

そのためにも完成さ
せなくちゃーー!!

さて、このドラム缶。

もちろんこんな小娘が加工をできるわけもなく、またまた彼の出番。
IMGP7979

愛犬リンも見守る。
IMGP7981

しかしこのあと、グラインダーの刃が使えなくなってしまったので作業は一度断念。

2〜3日かけて作る気でいたので今日はひとまずここまでの作業にし、明日使う予定の粘土用にもらってきた赤土に含まれていた石を取り除く作業を行いました。

あー、今日はよく働いた〜!

愛農かまどづくり、明日もやります!


IMGP7970
明日は9時頃からゆる〜く友人たちにも手伝いをしてもらいながら作業を進めようと思います。

彼も午前中だけ参加してくれることになったので心強い…。

とりあえずわたしも8時頃からレンガを削るための印をつけたり、粘土を練ったりしようと思うので、今日はそろそろ寝なくては!

もし興味ある方、手伝いも大歓迎なので、ふらっと遊びにきてくださーい!

連絡はfacebookあるいはTwitterからお待ちしております!

ではまた!

SNSでも発信中!

Instagram


ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。