【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

台湾の庶民派グルメ「kiki麺」の口コミ!有名土産が日本でも通販スタート。一度食べたらくせになる味!

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

台湾大好き・2児の母、セイカ(@seyca_ktd)です。

台湾には3回行きましたが、なんといっても魅力的なのは台湾グルメ!

今回はそんな台湾の庶民派グルメの「kiki麺」シリーズが日本でも通販で購入できるようになり、さっそく食べてみたので、ご紹介します!

セイカ
手軽に台湾のグルメを楽しめるのはなんとありがたい…!値段もお手頃だよ
  • 台湾グルメが好きな人
  • kiki麺が気になる人
  • 無類の麺好きの人
  • 花椒が好きな人
  • 台湾行ったことないけど、行った気分を味わいたい人

にはとってもおすすめなので、ぜひ読み進めてみてください。

庶民派台湾グルメ「kiki麺」とは?

kiki麺 通販

私は楽天で「kiki麺 花椒チリ 4食セット」というのを購入しましたが、どうやらYahoo!ショッピングやAmazonからも購入できるみたいです。

この「kiki麺」とは、汁なしまぜ麺のことなんですが、シンプルな素材ながらにめちゃくちゃおいしいんです…。

四川料理などを提供する「Kikiレストラン」というところが出しているこの麺。

他にもいろんな味の麺があるんですが、個人的に花椒が大好きなので、ついついこれを買ってしまいました。

ネギオイルや熟成黒酢なんかもあるので、それはそれでおいしそうです。

kiki麺は、台湾南部・台南で作られている完全天日干しの手作り麺で、その食感に魅了される人も多いのです。

セイカ
日本にはありそうでない麺!そうめんでもないし、乾麺のうどんともちょっと違う!

「kiki麺」ってどんな麺?原材料は何が使われている?

kiki麺 通販

めん(小麦粉、食塩)、醤油、植物油脂、香味油、唐辛子粉末、花椒粉末/かんすい、酸化防止剤

と原材料にあるように、至ってとってもシンプルなのが好印象を受けます。

不要なものは極力いれていないので、食事に気を遣っている人でも安心して食べることができるのは嬉しいポイント!

「kiki麺」の作り方

kiki麺」は作り方が簡単なのも、とっても魅力的な商品です。

1.水を適量沸騰させ、3~5分ほど茹でる

kiki麺 通販

職場にもランチとしてよく持参するんですが、とにかく簡単にできるのです!

料理したことない人でも、誰でも簡単にできます。

湯切りをした麺に備え付けのソース、好みで唐辛子と花椒粉末をかける

麺を茹でたら、ザルで湯切りをします。

セイカ
たまにザルさえ使わないで作るときもあります

多少水分が残っていても問題なし!

kiki麺 通販

麺の下に、調味液があるので、それを取り出します。

中身はきっと醤油と油のシンプルな調味液。

kiki麺 通販

それを器に盛った麺にかけて、パッケージ裏にある唐辛子と花椒の粉末をかけます。

kiki麺 通販

私は辛いのが大好きなので、毎回全部かけています。

調整しながらかけるのがおすすめ。

そしたら完成!

kiki麺 通販

あとは混ぜながら食べるとよりおいしくいただけます。

「kiki麺」を実際に食べてみた感想、口コミ

実際に食べてみた感想は、

「何度も食べたくなる、くせになるおいしさ!」

ですね。

一見麺が少ないように思いますが、食べてみると、見た目よりは満腹感を得られます。

個人的には具材がなくとも、味付けがおいしい上、飽きるほど量もないので満足していますが、SNSをみていると、色々トッピングされている方も少なくなく、どれもおいしそうなので、次の項目でご紹介します!

「kiki麺」はアレンジも自由自在!おいそうなおすすめの食べ方

SNSにおいしそうな食べ方をしている方がたくさんいたので、いくつか引用してご紹介。

 

肉味噌、卵、ごま、ネギなどは定番のトッピングのようにされていましたが、確かにどれもおいしそう…。

セイカ
私も今度やってみよう…
もともとの素材や味もシンプルだから、合わないものってない気がしますが、アレンジしながら食べるとより楽しみながら味わえそうです。

インスタントだけど、素材シンプルでおいしい台湾グルメ「kiki麺」

以上、台湾グルメ「kiki麺」についてご紹介してきました。

だいたい4食セットで1,000円ちょっとで購入できるので、1食あたり250円くらいと考えると、インスタント麺にしては高い方に入ると思うんですが、それでもこの麺は材料もシンプルで、味もおいしいので、罪悪感なく食べられるのがいいところ。

リピートしないで、一回だけ購入してみようと思って、通販で買いましたが、これはリピート確定です。

 

kiki麺」を通販しようかどうか迷っている方の参考になればうれしいです。

それでは今回はこれにて。

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。