【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

除草剤なしの田んぼの頑張りどころ!田車で草取りをしてきたよ

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<


こんばんは。せいか
(@seyca_ktd)です。

さて、昨年からはじめた自分たちの食べる分だけの米づくり。

今年は、苗床づくりのレポートをしたのち、田植えのこととかを記事にできませんでした。

というのも、妊娠してから作業内容が限られてきてしまい、田植えも彼と田植えの師匠が行ってくれていたのです。

そんな田植えから1か月ちょっとが経過し、稲も活着したので、草取りへ行ってきました!

棚田のうつくしい町、本山町大石での米づくり

場所は昨年と同様に、本山町の大石地区。

わたしが本山町に移住する前にここからの棚田の風景を見て「自分もこの風景の一部になりたい!」と思ったのが、今現実となっているのです。

すっごく不思議な気持ちだけど、うれしいかぎり…!

DSC_4231
ここに約1反の田んぼをお借りしています。

今年もやるよ!除草剤なしの田んぼ!

DSC_4303
彼が田車という道具を使って、稲の株間を進んでいくので、そのあとに続いて、わたしは見落としてある草を手でひいていきます。

人によって除草の方法もちがうのがおもしろくって、チェーン除草という道具や。

BlogPaint
非常にわかりづらいイラストですが、とにかくいっぱいチェーンがついていて、それを引っ張っていくというものです。

さらにはこんなものでやる強者も!

 

みんなの知恵が集結していて面白いですよね。しかし我々は王道「田車」を使います。

DSC_4275
広い!でもなんとか気合で一日で終わらせました!

DSC_4236
もちろん愛犬リンさんもご一緒に。去年は田車の前に出てきて、吠えまくっていたけど、今年はちょっとマシになった感じ。田んぼの作業にだんだん慣れてきたリンさん。

DSC_4243
温かく見守ります。

実際に自分で田んぼに入って草をひいたり、稲の苗の補植をすると、普段見えないところに触れることができます。
DSC_4297
おたまじゃくしからカエルになりかけの子とか。

愛犬リンさんも緑に囲まれてしあわせそう。
DSC_4327

そんな田んぼも、水資源あってできること。お借りしている田んぼのすぐそばにはこんなきれいな川が流れています。
DSC_4316

そして一通り作業が終わったので、そのあとも彼がせっせと畦の草を刈ってくれていました。
DSC_4340
ありがたい限り…。

稲の生育も今のところ順調です。
DSC_4287
今年もおいしいお米がとれますように。

それでは今回はこれにて!ではまた!

 

SNSでも発信中!

Instagram

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。