【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高知の地鶏「土佐ジロー」との田舎暮らし、はじまる

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。

ついに我が家にニワトリがやってきました。しかも高知の地鶏の「土佐ジロー」という品種です。

この日のためにせっせと準備をしてきたわけですが(主にわたしではなく彼が)、ついに住人を迎えにいってきました。

参照:クリスマスプレゼントにもらった「廃材つかった鶏小屋」がオシャレすぎて私が住みたい





ようこそ!メス7羽、オス1羽の計8羽のジローたち!

P1280737
計8羽をもらってきました。雄鶏はおまけで1羽。

さらには卵まで…。

せっかくなので、お昼に卵かけごはんをいただきました。
P1280744

ちなみに雄鶏がコケコッコーと鳴くので、一般的に雌鶏しか飼わない方が多いんですが、果たしてうちの雄鶏のジローは大丈夫なのだろうか…。

お向かいさんもいるので「あまりにうるさかったら食べてしまうかもしれないよ」と雄鶏のジローには言っておきました。

そして家に着くなり、出向いてくれたのは愛犬リンさん。
P1280738
ちょっと怯え気味。

ようやくカゴからおうちへ解放です。
P1280740
餌やお水はすでに用意してあり、新居を気に入ってくれるか不安でしたが、どうもみたところ、とっても気に入ってくれた様子。

P1280785
むしろ小屋から出てこない。土の上も駆け回っておくれよ。

獣害の温床であるこの地でニワトリを飼うということ

やはり飼うからには、ニワトリたちにとって快適な場所づくりをすべきで、それを獣にやられてしまっては悲しいどころか、トラウマになることまちがいなし。

お向かいさんも2度も野生動物にやられてしまっているので、小屋と柵をとにかくしっかりしてあげることが絶対条件になってくるわけです。

P1280757
一応小屋まわりをぐるっと柵をしたのですがこれだけではリスクが高いので、上も囲うことにしました。

作業中、どうしても網の下をくぐりたくて、その度に網にひっかかる愛犬リン。
P1280754
…お利口になりや。

P1280788
一日戦ってこんな感じになりました。夜は基本的に小屋の中で、朝に放し飼いできるようにしてあげることに。

こうしてはじまった念願のニワトリとの暮らし!

このブログでもまたちょこちょこネタとして出てくることが増えそうです。
P1280776

それでは今回はこれにて。ではまた!

SNSでも発信中!

Instagram




ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。