【PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

収穫の秋!本山町汗見川でそばの収穫・脱穀イベントがあるよ!

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

スポンサーリンク





こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。

わたしの家のすぐそばを流れる清流、汗見川。
IMG_2945

実はこちらに移住する前に、ここでのイベントに参加したことがありました。

参照: [高知]吸い込まれるほど美しい青さの汗見川の隣で行われる「そば打ち」のワークショップに参加してきた
IMG_2942

おいしいそばを自分自身で打てたこと自体、感激だったのですが、この原料となる「そば」を自分たちで栽培するところから体験できるプログラムがここ近年行われていたのでした!

種をまき、収穫、脱穀、そして、そば打ち。


なんと最後のそば打ち以外は、参加費も昼食代の500円のみ!

わたしも8月に行われた第1回の「そばの種まき」に参加して参りました。

まず、この汗見川地域でどのようなそばを栽培しているのか、そばはどうやって育っていくのかを丁寧にスタッフの方が説明をしてくださいます。
IMG_6228

その後、播く分の種をわけて。
IMG_6182

そして実際に、地元の方からそばの播種方法のレクチャー。
IMG_6217
藁のみのが素敵すぎる…。

こんな感じでえっさほいさと、種を播きます。
IMG_6200
「猫足三粒に播いていく」とのことで、ちょっとずつ前に進みながら、種をおろし、この後はトラクターで土と種とが混ざるように耕うんしていきます。

IMG_6226
試運転させてもらっている地域おこし協力隊同期のがんこちゃん!いい笑顔。

そうして、作業を終えると待ちに待ったお昼ごはん。
IMG_6240
この日は、カレーとイタドリの和え物、きゅうりの漬物でした。おいしかったー!

…とこんな感じで、すごくほんわかした和やかな雰囲気でイベントは行われていました。

収穫・脱穀イベントがいよいよ11月にあります!

IMG_6173
そんな地元の方と、イベントに参加してくださった方とで育てる「そば」。

生育がとっても早く、種まきから2〜3ヶ月で収穫できてしまうのです。

第1回そばの種まき 8月21日(日)
第2回そばの収穫 11月3日(木祝)
第3回そばの脱穀 11月23日(水祝)

第4回年越しそばづくり 12月23日(金祝)

集合場所:汗見川ふれあいの郷清流館
高知県長岡郡本山町沢ケ内626

ぜひ、今年の年越しそばは自分でつくってみましょう!

<予約・お問合せ>
TEL:0887-82-1231
Mail:asemikawa@town-motoyama.jp


汗見川清流館Facebookページより引用

ここで育てている「そば」は毎年つくるそばの種をまた翌年に繰り越して使われている在来のもので、ここ最近高知県でも「伝統作物」として注目を受けているもの。
IMG_6176
やはりそこの土地に合うように植物もちょっとずつ適応していくのです。そんなおそばをここのおいしいお水で打って、湯がいて食べられるってなんと贅沢…。

この収穫するおそばも、稲と同様にハデ掛けにして干されるようです。

連休に開催されることもあり、親子の方にとっても素敵な経験になるのでは?と思います。

というわけで、ご興味ある方はぜひぜひ!

これを機に近場からも遠方からも、汗見川地域の自然をおもいっきり、見て食べて感じてたのしんでもらえると嬉しいです〜!

それでは今回はこれにて!ではまた。

SNSでも発信中!


Instagram


ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。