こんにちは!高知在住、食べるのが大好きなセイカ(@seyca_ktd)です。
「今日はうなぎを食べたいなあ…」
って日ありますよね。
高知でうなぎといえば「かいだ屋」「源内」あたりがとっても有名ですが、高知市の中心街・帯屋町にもうなぎの名店がありました!

ということで、今回は帯屋町にあるうなぎ屋さん「せいろ」のご紹介です!
目次
高知のうなぎ屋「せいろ」は座敷席あり!子連れでも行けるよ

ひろめ市場から徒歩1分!
駐車場はないので近隣の有料駐車場に停めることになります。
50mくらい離れているところからでも、うなぎの炭焼きするいい香りが漂ってくるので迷うこともなく到着。
店内はカウンター、座敷、テーブル席があり、座敷席なら子連れでも問題なく行けます。

高知のうなぎ屋「せいろ」のメニュー
こちらがうなぎ屋「せいろ」のメニューです。

うな丼だけでもいろんな種類と大きさ!
一品料理も定番メニューがずらり。

店内にいながらも、炭火で焼いているうなぎの香りが充満していて、空腹時はついつい頼みすぎてしまいそうなほどです。
高知のうなぎ屋「せいろ」でランチしてきた
そんな空腹で頼んだメニューは以下の通り。
まずは一品料理から。
うざく

うなぎ屋「せいろ」のうざくはおいしかった…!
個人的にお酢が調味料の中で一番好きなんですが、お酢が絶妙な効き具合で、その中にうなぎのパリッと感がいい仕事していました。
これは何杯でも食べたいってくらいにおいしかったので、酢の物好きならぜひ食べてほしい一品です。
う巻き

こちらもおいしかったです。
鰻料理の定番「う巻き」は、出汁をふんだんに使ったふわっふわの卵焼きの中に、しっかりした食感のうなぎがアクセント。
卵好きな息子が夢中になって食べていました。
うなぎの白焼

わさび醤油、塩の2パターンで好みで食べることができる白焼き。
この時点ですでにおいしくて感激してましたが、うな丼はやっぱり食べておきたいところ…。
ということで、うな丼の口コミにつづきます。
うな丼中(+300円で肝吸いに変更)

約一尾使ったうな丼です。
通常はお吸い物ですが、追加料金を払って肝吸いにしてもらいました。

ってな感じで、一口食べた時にうなぎの食感についてついつい口に出したくなるうな丼でした。
タレの甘さや濃度も絶妙で、うなぎ屋「せいろ」のうな丼は正直めちゃくちゃおいしいです!
うなぎの食感が、焼き加減なのか、サクサク!でも中はジューシー。
ここのうな丼ならまた食べにきたい!!!って食べながら思うほどでした。
うな丼にかけるタレは追加用で卓上にも用意されているので、タレが足りなければ好みでかけることもできます。
観光地にあることもあり、県外から来られるお客さんも少なくないそうで、それも納得です。
高知のうなぎ屋「せいろ」の詳細情報
[住所]高知県高知市帯屋町2-5-21 西山ビル1F [電話番号]088-825-3292[定休日] 水曜日
[営業時間] 【昼の部】11:00~15:00 (日曜は17:00まで)
【夜の部】17:00~20:00 (木~土曜のみ)
※オーダーストップは終了30分前
駐車場がないので、我が家はひろめ市場の駐車場に停めて、ひろめ市場でも少し飲食をしました。
他にも近隣に有料駐車場はいくつかあるので、車で行く方もご安心を…!
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】