こんにちは!高知在住ブロガー、セイカ(@seyca_ktd)です。
高知県といえば「ゆず」の産地。
そして、「ゆず」といえば馬路村。

馬路村は高知県の東部に位置する、小さな小さな村。
マップみただけでもわかりますが、だいぶ山奥にある集落になります。
そんなところに、とっても素敵な宿・日帰り温泉があるので、ご紹介していきます。
目次
川のせせらぎを感じながら、山の緑に囲まれる。癒しの場所、馬路村!
というわけで、今回は「馬路温泉」をご紹介。
日帰り温泉も可能で、食事処も併設されており、宿泊もできます。
また施設内にはお土産屋さんもあるし、それがまた結構充実した内容なものがいっぱいで見ているだけでも楽しいので、高知観光でに来られた方にもおすすめスポットです。

馬路村の定番商品『ごっくん』はさることながら、その他ゆず製品以外も注目を!
馬路村で作られたわけではないですが、高知のうまいもんも売られています。
山の恵みも川の恵みも両方旨い!馬路温泉併設のレストランのクオリティが高い
実はこの食事処に立ち寄るのは2度目なのですが、2度とも満足度はかなり高かったです。
1度目はそれなりにお金に余裕があったので、土佐ジローという高級地鶏の定食にしましたが、今回は少々金欠ということもあり、安めの「土佐ジローのからあげ丼」にしました。
これに、馬路村で生産されているゆずの特製タレをかけていただきます。

私、わりと酸っぱいものが好きだからということもあるけど、これをかけたら、ほんとさっぱりしていて、
土佐ジローのからあげもさくさくと美味しくて、パクパク食べ始めると、無言のまま食べ続けてしまいます。
土佐ジローの他にも、川のものでいうと、アメゴ(アマゴ)や鮎、天然うなぎなど、この土地ならではの、高知のうまいもんをいただけます。


そういえば、曲げわっぱを教えてくれた四国さんも、天然うなぎの美味しさについて語ってくれていたなあ。
いやはや、今回も本当においしいごはんをいただきました。
また次回行くときは温泉もごはんも両方楽しみたいなあ、と毎度思う私でした。
そんな馬路温泉・レストランの詳細はこちらからどうぞ!
[住所]〒781-6201 高知県安芸郡馬路村3564-1
[電話番号] 0887-44-2026
[レストラン営業時間]11:00~14:00(オーダーストップ)
16:00~20:30(オーダーストップ)
[温泉営業時間]10:00~21:00
その他詳細は「馬路温泉」のサイトから直接どうぞ。
宿泊の予約はネットからも可能です。
それではまた!
おすすめ関連記事
[高知]馬路村の職人さんから教わる「曲げわっぱづくり体験」と自由な人生が素敵!