こんにちは!高知在住のブロガー、セイカ(@seyca_ktd)です。
さて、今回は高知県の東部にある馬路村にある日帰り温泉のご紹介です!

せっかくなら、ゆったり宿泊もできたらよかったのですが、少しでも馬路村に足を踏み入れてみたい人や、温泉好きな人なら行く価値は多いにあるんでぜひ遊びにいってみてくださいね。
目次
馬路の人も愛用!しっとりすべすべになる温泉「うまじ温泉」へいざ!
というわけで、またまた馬路村にやってきました。
今回はお風呂だけをメインに。
ちなみにこの馬路温泉は、食事利用としてもめちゃくちゃおすすめです。

さっそく『ごっくんうまじ』の少年が迎えてくれました。
「ようきたねん、たっぷり楽しんでよ。」って。
そういえば温泉の施設前にこんなものを発見。
温泉に入ればすぐわかるんですが、ここの泉質がすごくツルツルというかヌメヌメなのです。
この説明によると、この源泉、通称『つるもち様の水』を持って帰る事ができると!(有料)
合格祈願や、化粧水のように使ってもよさそうです。
うまじ温泉の日帰り温泉の様子をまるっとレポート
入浴料
入浴料は600円。
小学生までは300円。
龍馬パスポートの青を持っていれば、日帰り入浴でももれなく100円引き。
温泉成分
泉質がナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉ということで、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進などに適応とのこと。
きりきずややけど、慢性皮膚病などにもよし!
自販機は馬路村オリジナルドリンクだらけ
お風呂の前にはこんな自販機も。
馬路一色!!!なんて理想的な…
でもちゃんと牛乳も置いてある。
温泉の様子
さて、それでは温泉へ!
あがってきたら、美人すぎて別人になってるかも!?
内風呂が2つあり、1つは結構高温でした。
もう1つはわりとぬるめで、期間限定でバラ風呂になる模様です。
引用:馬路温泉「バラ風呂」

ちなみに私は温泉に浸かりすぎて、この後のぼせてクラクラ…
しばらく気を失いかけていましたが、扇風機に当たりながら、しゃがみこみ、『ごっくんうまじ』を一気飲みしたら復活しました。
みなさんも、くれぐれものぼせないように、ほどほどに温まりください。
「うまじ温泉」の詳細はこちらから!
「馬路温泉」
[住所]〒781-6201 高知県安芸郡馬路村3564-1
[電話番号] 0887-44-2026
[営業時間]10:00〜21:00
[入浴料]大人600円 子ども300円(3歳から小学生まで)
お時間許す方は、ぜひ食事もおいしいので、宿泊もしてみてくださいね。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
[高知]馬路村で食事なら「馬路温泉レストラン」に行けば、高知のうまいもんが食べられるぜよ