こんにちは!高知在住4年目のセイカ(@seyca_ktd)です。
「あそこのハンバーグがとってもおいしい」
時折、ハンバーグが無性に食べたくなる私たち夫婦にとって、高知市のおしゃれカフェ「tuche(テュケ)」はめちゃくちゃ気になる存在なのでした。

ということで、県外から高知へカフェ巡りする方にもとってもおすすめなので、ぜひ高知市のカフェ巡りをする際は参考にしてもらえたら嬉しいです。
目次
高知市はりまや町にひっそり佇むおしゃれカフェ「tuche(テュケ)」

今回ご紹介するハンバーグランチが絶品のカフェ「tuche(テュケ)」は高知市南はりまや町にあります。
ちょうど十字路の角にあるのですが「お!なんかおしゃれなお店!」と思う雰囲気のカフェがあったら、それは今回ご紹介するお店でまちがいないです。
2階部分は雑貨屋さんになっているようですが、訪れたこの日は休業日だったので、やむなく行けず。

店内は全体的にアンティークな感じがして、とってもおしゃれな雰囲気!
とても暴れまわる1歳児を連れて来れるような場所ではないなと…笑
おひとりさまで来られている方も多く、少人数での友人とのランチやパートナーとのデートにうってつけのカフェです。
ハンバーグが美味しいランチが食べられる!「tuche(テュケ)」のメニュー

この日のランチメニュー。
ランチメニューは名物のハンバーグランチ以外にも、ポークソテーもありました!
Aセットだと、サラダ、スープ、ライス付き。
Bセットだと、Aセットにドリンクがつきます。
ビールやグラスワインもそろっているようで、お昼からランチと一緒にアルコールを楽しめるお店でもあります。
食後にはスイーツメニューも。
「tuche」のランチを食べてきたのでまるっとレビュー!
手作りハンバーグ 新玉ねぎのシャリアピンソース

まずは前菜のサラダとスープ。

サラダから夫婦ともにテンションあがりまくりでした。
そこへメインのハンバーグランチが到着。

シンプル!!!!
夫が一口食べて「うまい」とポロリ。

肉好きな夫は追加料金を払って、肉を増量してもらったのですが、それが大正解!
肉汁溢れるハンバーグに、新玉ねぎを使ったさっぱりしながらもコクのあるソースがたまらなく合うのです。
これは確かにハンバーグ好きなら一度は食べてほしい味です。

手作りハンバーグ バター醤油ソース
つづいては、私が注文したバター醤油ソース。

こちらもシンプルながらに、見た目がかわいい。
ころんと丸いシルエットのハンバーグにバターと、マスタードを使ったソースを目の前に、食べることをついつい焦ってしまいそうになります。

これは美味い…。
自分の家でバターと醤油を使ってソースを作るのとはまったく異次元のお味。
ここはまた行きたいと思わせてくれる、絶品ハンバーグランチなのでした。
デザート
ランチがおいしすぎたので、せっかくだからとデザートも頼むことに。

セットで頼んだドリンクには、カヌレが少しついてきます。
「tuche(テュケ)」はハンバーグだけでなく、カヌレも人気なお店なので、せっかくならランチを食べる時にぜひドリンクもつけて、このカヌレも楽しんでもらいたい…!

外側はカリッと、中はモチっとした、なんとも癖になる食感のカヌレ。
コーヒーにも最高に合います。

そしてこちらが注文した、かぼちゃのババロア。
こちらもついつい笑顔がほころんでしまう、かぼちゃのほっくり感に、少し苦味のあるキャラメルソースがいい感じに絡まりあってとってもおいしかったです。
高知市はりまや町のカフェ「tuche(テュケ)」の詳細情報

以上、高知のおすすめカフェとしても絶対に挙げたいお店「tuche(テュケ)」についてご紹介してきました。
お店の詳細情報は以下に記載しておきます!
[住所]高知県高知市南はりまや町1丁目10-1[電話]088-884-5250
[定休日]日曜日
[営業時間]月〜木 11:00~20:00(L.O. 19:30)
金・土 11:00~22:00(L.O. 21:00)
ランチは15:00まで
駐車場はありませんが、目の前に有料コインパーキングがあります。
席数もそこまで多くなく、タイミングによってはかなり待つこともあるので、次に用事があるような方は、オープンと同時に行くか、ランチタイムの混雑時間を避けて行くのがよさそうです。
行かれる方は、素敵なひとときを。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】