こんにちは!セイカ(@seyca_ktd)です。
大分郷土料理といえば、大分名物といえば!!!
「とり天」ですよね。

ということで、調べて行き着いたのが、とり天発祥の店とされる「東洋軒」というお店。

超超超超人気店なので、土日に行く際はかなり覚悟が必要なお店です。
しかし味はおいしかったので、そのあたりも含めてまるっと、東洋軒のレポートをお送りします。
大分・別府でとり天食べたい方はぜひ参考にどうぞ。
目次
別府にある、とり天発祥の店「東洋軒」

レンタカーがあればすぐに行けるのですが、公共交通機関を使うと少し不便な場所にあります。
別府駅からバスに乗って10分、バス停から徒歩5分ちょっと。
別府港からは徒歩圏内にあります。
訪れたのは土曜日のちょうど昼前でしたが、すでにこのにぎわい!!
名前を書いて待ちますが、すでに15組ほどが待っていました。
1時間くらい待ちましたが、席数が多いこともあって、待っている組数のわりには回転率はいいほうではないかと思います。

店内には有名人のサインもいっぱい!

席はテーブル席ですが、どうやら二階席もあるようです。
別府のとり天が食べられる店「東洋軒」のメニュー
メニューはとり天だけと思いきや、他にもいろんな種類の中華料理のメニューがありました。

ゆずの香りを効かせた「ゆずとり天」というメニューも。

こちらが本家の別府とり天。


大勢で行く機会があれば、他の中華メニューも頼んでみたいものがたくさん…!

スイーツメニューまで豊富に取り揃えてありました。
子連れにはうれしいキッズメニューも!

東洋軒の本家別府とり天定食を食べてきた
注文して、5分も待たないくらいですぐに「本家別府とり天定食」が到着。

思ったよりなかなかのボリューム!
これなら男性も、たくさん食べる私の妹も大満足!
どうやら大分のとり天は、ポン酢で食べるのがスタンダードな様子。

東洋軒オリジナルのかぼす酢醤油とカラシを好みでつけていただきます。

全体的に長細い形のとり天。

ポン酢につけずとも、それなりに下味が付いているので、これだけ食べてもおいしいです。
食感は思ったよりサクサク感はないけれど、唐揚げともまた違った風合いで、なんだかおもしろい。
ポン酢につけて食べるとまた違った味を楽しめておいしかったです。
同行した妹はポン酢にラー油をかけるという自己流で食べていましたが、それはそれでおいしかったので、いろいろ試して食べて見てもいいかもしれません。
帰りに、夫の手土産にと、とり天のお持ち帰りもしました。200gで900円!

別府にあるとり天発祥の店「東洋軒」の詳細情報(住所、定休日など)

住所:〒874-0919 大分県別府市石垣東7丁目8-22
定休日:不定休
電話番号:050-5590-8353
営業時間:[月~金]
11:00~15:30(L.O.15:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
[土・日・祝]
11:00~22:00(L.O.21:00)
駐車場はめちゃくちゃたくさんあります!
休日はまちがいなくおられる駐車場の案内人のおじさんは、とても小回りが利くおもしろい方だったので、ある意味ではとり天よりもそのおじちゃんに感動しました…!
あまり待つのが好きでない方は、東洋軒は平日でも並ぶようなお店なので、待つことを覚悟していくか、開店前に並ぶ勢いくらいでお店に行くのがいいと思います。
素敵な別府旅行となりますように。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
[大分]別府の人気レトロカフェ「喫茶ムムム」はモーニングからランチ、喫茶まで楽しめる!ホットカボネードは心に染みる美味さ
[大分]別府の歴史あるパン屋「友永パン屋」で朝食を。はじめて食べるのに懐かしい味がする。
[大分]別府で名物だんご汁、やせうまを楽しむなら「甘味茶屋」は雰囲気抜群、味も最高で超絶おすすめ!夜営業あり。
[大分]別府グルメを堪能したいなら「別府冷麺 胡月」の冷麺はぜひ食べてほしい。一度食べたらクセになる!