こんにちは!高知在住4年目のセイカ(@seyca_ktd)です。
存在は知っていたんですが、近くて遠い佐川町の「霧生園」。
高知県でアイスクリームを食べたいなら、ここの存在は知っておいて損はないというか、ぜひとも食べてほしいスイーツです。

目次
佐川町の中心地にある「霧生園」はブルーベリースイーツが豊富!

オレンジの建物が印象的な「霧生園」。
店舗目の前には駐車場も数台分あります。
また、隣には島崎(しまさき)ハイヤーさんというタクシーの配車などをされている会社が併設してあり、この霧生園もそこの方が運営されていることもあって、間時間に配車の連絡を取ったりされていました!
佐川町のブルーベリーソフトが絶品な「霧生園」はイートインスペースあり

入り口はいって、すぐのところが販売スペースになっています。
マドレーヌやカップケーキなどのお菓子類、ブルーベリーを使ったタルトなど生菓子、また自社農園のブルーベリーを使ったジャムなどの販売もされています。
それ以外に、ドリンク、ソフトクリームなどの販売も。

2階部分は、こんな感じでテーブル席がいくつもあり、ゆったりくつろげるスペースになっています。
佐川町のグルメスポット「霧生園」のメニュー

イートイン、テイクアウトもできるメニューはこちら。
コーンはワッフルコーンも選ぶことができます。
ブルーベリーがごろっとした感じを楽しみたければ、サンデーのブルーベリーソースがけがおすすめです。
ブルーベリーは佐川町産、ミルクは吉本乳牛の地乳を使っておられます。

「霧生園」で実際にソフトクリームとスイーツを食べてきた

今回はその前にもアイスクリームを食べたこともあって、ブルーベリーのミニサンデーのブルーベリーソースがけを選びました。
地乳のソフトもきになるけど、ブルーベリーの誘惑が強すぎました。
見た目から、とってもブルーベリー感漂う感じがしておいしそう…!
食べてみると、ほどよいブルーベリーの甘みとごろっと感が、さっぱりおいしいブルーベリー味のソフトクリームと相性抜群。
どうして今まで食べに来なかったんだ…と悔やまれるほどのおいしさでした。
他にもこんなブルーベリースイーツがあったので、こちらも購入。

ブルーベリーの入ったシュークリームとタルト。

どちらもとってもおいしかったです。
佐川町の絶対行きたいスポット「霧生園」の詳細情報

[電話番号]0889-22-0333
[営業時間]8:00~18:00
[休業日]12/31~1/3
もし近隣でお昼ご飯を食べるなら、日高村のオムライス街道もすぐ近くにあるので、その中のひとつである「とまとすたんど」もおすすめです。

日高村の村のえきには、霧生園さんのスイーツも置いてあるので、日高村に行ったあと、佐川町に行く時間がない…!という方は、そこでブルーベリーのスイーツを購入してもいいかもしれませんね。
これからの暑くなる時期、素敵でおいしいひとときを過ごせますように。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】
高知県民イチオシ!高知で宿泊するなら絶対泊まってほしいおすすめの宿を厳選!【保存版】