こんばんは。四国に移住して3年目を迎えました、セイカ(@seyca_ktd)です。
突然ですが、「おっさん豆腐」って聞いたことありますか?

そう思う人はきっと私だけではないはず。
「男前豆腐」は人気商品すぎて、こんな本まで出しているんですね…。知らなかった…。
さてそんな男前豆腐に対抗して、徳島県佐那河内村(さなごうちそん)にある、桑原豆腐店さんが作る「おっさん豆腐」が美味しかったので、そのご紹介をば。
㈱村のおっさんプロデュースの「地球最強豆腐」を買いに。
商店の一角に手作り豆腐やさん「桑原豆腐店」があるらしいということで訪問。
明治時代から続く豆腐店の今は4代目。
こんな紹介動画もありました。
目印となる看板が下の写真なんですが、このおっさんのキャラクターが目をひきます。
手作りすくい豆腐「こいまろ」のこだわりが魅力的!いざ実食
この「こいまろ」というお豆腐がこのあたりでは人気なんだとか。
パッケージからインパクトありまくりです。
このおじさんのきもかわさがなんともいえない。

材料は国産大豆100%使用。
凝固剤にも深層海水天然にがりと昔ながらの手作りの方法で作っておられるようです。
ワイが喰うて、うまいモンを造る!
と4代目の方がHP上に「村のおっさん」のこだわりとして掲げてました。
食感でいうとプリンのような滑らかさで口溶けがよく、どんどん食べれちゃいます。
お塩をかけてもよし、お醤油かけてもよし。
そのままでも食べれそうです。
そして桑原豆腐の「こいまろ」というお豆腐、充填部門でなんと日本一になったそうです。


そのほか、よりリーズナブルに購入できる木綿豆腐も作っておられるようです。
こちらは大豆は外国産。
凝固剤は澄まし粉(硫酸カルシュウム)を使用されているそうです。
最近では(2018.6現在)、「ネコ豆腐」という新商品のおぼろ豆腐も販売されており、こちらも好評だそう。
これは次回いく機会あったら食べてみたい…!
そうだ、豆腐を買いに佐那河内村の「桑原豆腐」へいこう。詳細。
豆腐野郎というおじさんがほんとにナイスキャラ。
そんなお豆腐が購入出来る場所とその詳細はこちら。
『桑原豆腐店』
[住所]徳島県名東郡佐那河内村上字宮前64-3
[定休日]日曜日
[営業時間]8:00-20:00
[駐車場]あり
それではまた。