[高知]むろと廃校水族館は大人も子どもも楽しめるテーマパーク!入館料も手頃でまた行きたくなるスポット

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<



こんにちは!高知在住ブロガーのセイカ(@seyca_ktd)です。

私もIターンで高知へ移住した人間なのですが、高知は自然が近い分、それぞれの場所でいろんな楽しみ方ができます。

今回はそんな中でも東部にある室戸市にできた「むろと廃校水族館」へ行ってきたので、その楽しみ方やアクセス・入館料金などの詳細をご紹介していきます!

セイカ
県内外から行く価値ある、大人も子どもも楽しめるスポットだったよ

むろと廃校水族館とは

「むろと廃校水族館」とは、その名の通り、廃校を利用して作られた水族館のこと。

2018年4月にオープンし、旧椎名小学校を活用して、集落活動センターとしても動いているそう。

ちなみに、龍馬パスポートも使えるので、持っている方はもちろん持っていない方もこれを機にパスポートを作ってしまいましょう。

高知の観光必須アイテム「龍馬パスポート」でスタンプ集めて特典ゲット!お得に旅...
こんにちは!高知在住ブロガーのセイカ(@seyca_ktd)です。さて、高知県にお住まいの方も、高知県に観光に来られた方にも絶対知っておいてほしいお得なサービスを今回は...

 

私が青、夫がブロンズのパスポートを持っていたのですが、特典として「魚のエサ」がもらえました。

室戸廃校水族館

この魚のエサは、むろと廃校水族館の名所でもある「プール」にいる魚にあげていいとのこと。

むろと廃校水族館に実際に行ってきた

というわけで、実際にむろと廃校水族館に行ってきたので、レポートです!

この日は1歳の息子づれで行きましたが、かなり楽しめましたので、小さな子連れで行く方にも参考になればうれしいです。

外観

室戸廃校水族館

駐車場は広々あるので、基本的にはレンタカーか自家用車で行くのがおすすめ。

水色を基調とした、学校そのままの建物なのが印象的です。

そこまで道も複雑ではなかったので、迷うことは少ないはず。

受付・入り口

入館料を支払ったら、記念にこんなシールがもらえます。

室戸廃校水族館

息子がさっそくシール遊びをしていて、どこかへ行ってしまった…。

受付部分には自動販売機もあり、子どもが反応しそうなゲームやぬいぐるみなどがありました。

室戸廃校水族館

あとは随所に散りばめられた、当時の小学校で使われていたものもあり、ノスタルジーさを感じずにはいられません。

建物の内容としては、こんな感じ。

室戸廃校水族館
セイカ
どこのフロアにも魚がいたよ!そして授乳室もあることに感動…!

というわけで、そのままの流れで授乳室の写真も公開します。

授乳室

室戸廃校水族館

円座まである…!

赤ちゃんづれだとこういう休めるスペースがあるのはありがたいですよね。

水族館っぽいところを一部抜粋

せっかくなので、むろと廃校水族館ならではの水族館っぽさをご紹介していきます。

室戸廃校水族館

こんな感じで、シンクをそのまま使って、貝類が生息していたり…

室戸廃校水族館

なんと!跳び箱の中にも水槽があって、ここには金魚がいました。

一部はそこだけ切り取ると、まさに水族館!!!!って感じでかなり楽しめました。

室戸廃校水族館

すぐそこに海の生き物がいることを感じられる距離感で、これがとっても子どもにも刺激的。

室戸廃校水族館

伊勢海老もいました。

室戸廃校水族館

イカも。

想像以上にたくさん生き物がいたので、「想像以上に楽しめる」というのが本音の口コミですね。

学校っぽいところもたくさんあっておもしろい

室戸廃校水族館

ちょこちょこ、こんな感じで当時の学校の雰囲気を残したような感じで、さすがは「廃校」水族館!

室戸廃校水族館

この部屋にも展示があったりして、普通の水族館では楽しめない楽しみ方ができます。

セイカ
カメの甲羅も背負えるよ!

そう聞くと、「へ!?」って感じですが、どうも室戸市はウミガメと昔から縁のある地域なようで、剥製もたくさん展示されています。

室戸廃校水族館

実はこのむろと廃校水族館自体も、NPO「日本ウミガメ協議会」が運営しているんだそう。

すごくコンセプトのある素敵な水族館なんです…!

名物は屋外プールの水槽

室戸廃校水族館

むろと廃校水族館にきたら、ここは必ず覗いておきたい。

屋外のプールなんですが、サメやカメ、小魚などいろんな海の生き物が共生していました。

ちなみに受付でもらった魚のエサはここであげることができます。

室戸廃校水族館

息子もなんのこっちゃわからんままに、魚にエサを投げて、挙句には自分の靴まで投げ入れようとしていました。

むろと廃校水族館へのアクセス・料金など詳細情報

最後に、むろと廃校水族館へのアクセス・入館料金などの詳細情報を載せておきます。

室戸廃校水族館

むろと廃校水族館

住所:〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町533-2

電話番号:0887-22-0815

定休日:年中無休

営業時間: 9:00〜17:00 ※10月から3月まで
夏期は18:00まで営業

入館料金:高校生以上:600円
小・中学生:300円

※小学生未満は無料
※室戸市民は割引あり

 

アクセスはとにかくよくないので、レンタカーまたは自家用車で行くことをおすすめします。

一応バスもあるようで、東部交通バス・安芸甲浦線「むろと廃校水族館前」バス停から徒歩1分とありますが、本数がとにかく少ないです。

安芸市からバスが出ていますが、本数はなんと2時間に1本くらいの頻度。

セイカ
せっかくならレンタカー借りていろんなところを巡るのが絶対楽しめます!

そのほか、むろと廃校水族館の近況についてはTwitterでいちばんよく知れると思うので、気になる方はフォローを。

それでは今回はこれにて。ではまた!

高知関連のおすすめ記事

高知県民イチオシ!高知で宿泊するなら絶対泊まってほしいおすすめの宿を厳選!【保存版】

高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】

▼室戸観光ならこちらの記事がおすすめ▼

[高知]室戸でキンメ丼ランチなら「料亭花月」!鮮度抜群、最後のお茶漬けもやみつきになるよ

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 現新米猟師、フォトグラファー、ライターやってます。 カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。1歳娘、2歳息子と4人で山暮らし。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。 自分らで伐った木で家をセルフビルドするのが直近の目標!