高知在住4年目、食べること大好きなセイカ(@seyca_ktd)です。
夫と結婚する前、夫はバリ島が大好きでよく現地にも行っており、こんなことを言っていました。

それなら行こう!!!ということで、のいち動物園に行く前にランチがてら行ってみました。

というわけで、高知にいながら異国感を味わいたい方はもちろん、インド・バリ料理が気になる方は読んでみてください。
目次
香美市の田園の中にたたずむインド・バリ料理「民家ジャスミン」

香美市の林業大学校の方面を進むと、あちこちに看板があるので迷うことはなさそうな「民家ジャスミン」。
どうやら高知市にも姉妹店「バリジャスミン」を出されているようなので、こちらに行く方はお間違いなく。
当店はランチを主に提供させて頂き、土佐山田町の田園をバリ島に見立てインド、バリ島料理をご提供させていただいています。
これからも、さらに上質なサービスをご提供させて頂き、お客様にバリ島
の雰囲気を感じていただけるようがんばってまいります。引用元:民家ジャスミン公式HP
…と、「民家ジャスミン」の公式HPにもあるように、外見ではわかりませんが、中に入ると完全にそこはバリ島でした。

店前に駐車場も数台分あります。
中に入るとこんな感じ。

開放的な店内に加え、テラス席も広く設けられています。

今回はお天気もよかったので、外のテラス席の中でも特別感ある席を選びました。
ちょうど反対側には飲食スペースがあるお店があります。


「民家ジャスミン」という名だけあって、日本の民家を活用しながら竹でうまくバリ島の雰囲気を醸し出されていて、日本とバリの融合した感じがなんとも絶妙で、不思議な空間でした。
「民家ジャスミン」のランチメニュー
ランチメニューは本来いくつかあるようなのですが、この日は
「ひとつしか今日はランチメニューがありません」
ということで、そのメニューをいただくことにしました。
確かメニュー名は「ナシチャンプルー」だったと思います…
「民家ジャスミン」でランチを食べてきた
ランチ「ナシチャンプルー」

こちらがこの日唯一のランチ「ナシチャンプルー」。デザートとドリンクもセットになっています。
小高い山の形に盛られたごはんのまわりには、いろんな味つけがされたおかず。
その中には、レッドカレーのようなものもあり、ものによってはピリ辛なおかずももありました。
シンプルに塩だけで味付けされたであろう炒め物もあったり、いろんな味があって楽しめました。
ちなみにバリが大好きな夫いわく、

とのことでした。
いや、これは確かにおいしかった!
ちなみにデザートはシフォンケーキでした。
セットのドリンク
そして食後のドリンク。
夫はコーヒー。

これがまた現地風で、激甘なのだけど、その味をまた夫が感激して、過去を懐かしんでいるようでした。
そして私はせっかくなので、ジャスミンティーにしてみました。

少し香料きつめですが、アイスでさっぱりおいしくいただきました。
「民家ジャスミン」の詳細情報

[電話番号]0887-52-9110
[営業時間] 11:00~15:00
[定休日]木曜日
ちなみにですが、店員さんもやっぱり現地の方っぽい感じでした!
今回は0歳と1歳の子連れで行きましたが、子連れに向けたカトラリーや子ども椅子などはありませんでした。
しかし、店員さんはいい感じの雰囲気で、嫌な顔もされずだったので、子連れでもなんとかいけるお店だなあという感じです。
ぜひ高知で異国感を味わいたい方、おすすめですよー!
それでは今回はこれにて。ではまた!