こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。
香川県丸亀市に長年受け継がれてきた材木屋さんがありました。
社名は「山一木材」さん。
こちらが新たなビジネスとして、KITOKURASU(キトクラス)というカフェスペースの営業も行われています。
いろんなカフェ本やWebメディアなどでも多数掲載され、カフェ好きで知らない人はいないのではないだろうか…というくらいに有名なお店。
山師である彼と、食べることが大好きな私にとっては、行かなくては!とずっと思いを馳せていた場所で、ようやく念願叶っていくことができました。
目次
自然の中でいただくごはんが嬉しいカフェ「KITOKURASU」
というわけで、やってきました。森の中で自然を感じられる上、木のぬくもりの中でおいしい食事をいただけるカフェ「KITOKURASU」。
さっそく中へ入っていくと、自社で製材した材木をつかって作られた建物がありました。
これも販売用に展示されていました。ここでかき氷とか売ってたら買っちゃいそう。
敷地が広く、中へ中へと歩いていくと…。
キッズスペースや読書スペース、雑貨やお土産品販売スペース、そして一番奥にはカフェスペースと、長屋の中にありとあらゆる空間に仕切られ、一日をここで過ごせそうなくらい。
でも自然の中だからこそ、気を付けないといけないことがあるんですよね。
そんな注意書きも丁寧にありました。
子連れの方にもうれしい、ここで作られた滑り台など遊具もありました!
お腹が空いていたので、さっそくお食事。
お食事はお気に入りのスペースで。
カフェスペースは、基本セルフ。
ここで注文して、お食事を受け取ったら、敷地内であればどこで食べてもいいそうな。
すごい、自由だなあ。
ふとしたところも抜け目がなく、どこでも座れるスペースがあるのも、妊婦である私にはうれしかったです。
せっかくなので、バルコニーでお食事をいただくことにしました。
ランチメニューはシンプルで、焼き豚プレート、キーマカレー、ベーグルのサンドの3種類から選べます。
13時頃に訪れたのですが、すでに焼き豚プレートは完売していたので、2人ともキーマカレーにしました。
カレーのアップ。
お豆やひき肉、椎茸にお野菜がごろごろ入った、どこか和風なキーマカレー。お供は、きのこのピクルス。
これに飲み物とデザートもついています。
どれも癖になる味で、丁寧に作られているんだろうなあという感じ。
とってもおいしかったです。
カフェより実は必見スポット!?製材所のギャラリーがおすすめ!
そしてカフェだけで満足せずに、せっかく来たなら、ここも見てほしい「製材所」のスペースは必見。
見せ方がとにかく素敵で、子どもが生まれたらぜひ一緒に訪れたくなるような雰囲気でした。
新たに滑り台を作っている様子なんかも直接見ることができます。
そして、さらに奥へ進むと、なんとギャラリースペースが広がっています。
中はこんな感じ。
いろんなものが展示販売されているのですが、ひとつひとつが興味深い!
その他、実際にいろんな体験ができるようなスペースも設けられていて、子連れの方はより楽しめるのではないでしょうか。
とはいえ、本当にいろんな層の方が木に親しみ、楽しむことができる「KITOKURASU」。
まさに日ごろ木から遠いような暮らしをしていても、ここを訪れると『木と暮らす』ことに魅了されることまちがいなし。
山一木材プロデュースの直営カフェ「KITOKURASU(キトクラス)」の詳細
[住所]香川県丸亀市綾歌町栗熊東3600-5[電話番号]0877-86-5331
[営業時間]10:00 ~ 17:00
[定休日]木曜日
日々、食や木にまつわるいろんなイベントが頻繁に行われているようです。その詳細はKITOKURASU-facebookより確認するのがよさそう!
それでは今回はこれにて!ではまた!
コメントを残す