子供向けクリスマスプレゼントのおもちゃを安く買う方法3つ。知らないと損してるかも!?

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんにちは!一児のママのセイカ(@seyca_ktd)です。

いよいよクリスマスも目前で、

「子どものクリスマスプレゼント何にしようかな…」

と悩んでいるご両親は多いのではないでしょうか。

とはいえ、おもちゃって結構高価で、なんでこんな値段するの!!!って驚くこともありますよね。

そこで!!!

今回はお得にクリスマスプレゼントをゲットする方法を調べたので、クリスマスプレゼントで子どもにおもちゃを安く仕入れて喜ばせましょう〜!

セイカ
ちなみに我が家の息子は1歳!何あげよう…!

クリスマスプレゼントのおもちゃを安く買う方法3つ

早いところでは11月末には人気のおもちゃは売り切れていたりするので、クリスマスプレゼントは12月に入ってからではときすでに遅し。

計画的に早く買うことが安く買うことにつながります!

ということで、クリスマスプレゼントの子ども向けおもちゃを安く買う方法3つご紹介していきます!

トイザらスの「ブラックフライデー」を狙え!

トイザらス

激安でおもちゃを買うならトイザらスの「ブラックフライデー」の存在は知っておきたいところ…。

セイカ
アメリカ初の文化で、まさに年末商戦!!!トイザらスが戦場と化します…!

「ブラックフライデー」として購入できる期間は、2018年11月15日(水)から25(日)までの10日間!!!

店舗購入はもちろん、ネットでも購入できます。

ただし店舗購入の場合は、2018年11月16日(木)からスタートで、早いと20分で売り切れたりすることもあるほどなので、かなりの覚悟と勢いが必要そうです…。

ちなみにネットでの購入だと2018年11月15日の21:00からスタート!

セイカ
噂では80%オフ以上の福袋も用意されるとか…

過去には、オムツやおしりふき、チャイルドシートなど必需品をはじめ、スケボーやレゴ、自転車やお菓子キットなど男女向けのおもちゃも50%割引に…!

激安なお値段でいいおもちゃが買えるのは、このブラックフライデーに敵うところはないと思われるので、このときに備えましょう!

Amazonや楽天でタイミングを見計らって買う

Amazon楽天ではよくタイムセールや、お買い物マラソンなどお得にポイントを貯めて購入できたり、格安でモノを買えたりするタイミングがあります。

そういうタイミングを見計らって購入するのも、クリスマスプレゼントを安く買うための秘訣です。

2018年11月5日現在、楽天ではお買い物マラソンといって、ショップ買いまわりするとポイントがたくさんもらえるキャンペーンも実施中!

期間は11月10日(土)の23:59まで!

こういうときに、生活必需品や子どものおもちゃを買ったりすると、お得にポイントが貯められるので、実質安くおもちゃも買うことができます。

>> 木製知育玩具 ままごと WOODYPUDDY

>> 木のおもちゃ専門店 エデュテ

など木製玩具が今ならお得に購入できるので、木製のおもちゃをクリスマスプレゼントに買おうと考えている方は急げー!!

楽天のお買い物マラソンページをみてみる⇒楽天公式HP

メルカリでお得に買う

定番ですが、スマホアプリを使ってお得に買うのもひとつです。

中でもオススメは「メルカリ」。

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

 

子ども向けおもちゃも多く出品されていて、新品に近いものもあったりするので、ぜひ探してみてください。

これから登録する方は招待コード「VKJUXY」をいれてもらえると、最大10,000円分のポイントをもらえるので、ぜひご利用ください。

最後に

以上、子ども向けのクリスマスプレゼントでおもちゃを安く買う方法についてご紹介してきました!

我が家は今のところ、1歳の息子がよく音楽にのって踊っているような素ぶりをみせるので、音のなるおもちゃか楽器を考えています。

子どもにとっては、楽しみで楽しみで仕方がない胸踊るクリスマス!

楽しい1日になるように、ステキなおもちゃをゲットしてあげてください〜!

この記事が少しでも参考になれば幸いです。

それでは今回はこれにて。ではまた!

おすすめ関連記事

子育てしながら読書をする方法。読みたい本を確実に読むならオーディオブックを活用しよう

Amazonでベビー・マタニティ用品買うと最大1000円分のポイント貰えるスタンプカードがあるってよ

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。