こんにちは、高知に移住して3年目のセイカ(@seyca_ktd)です。
高知に移住したてのときに行って感激した居酒屋があります。

目次
四万十の人気の居酒屋「味劇場ちか」は予約必須
お店の名前は『味劇場ちか』。
店内の雰囲気はもうそれは、劇場そのもの!
建てものは3階建てで、今回は2階でごはんをいただきました。
2階は1階の厨房を覗き込める形のカウンター席に、テーブル席も1つありました。
ちょっと下を見ると厨房が!なかなか面白い風景。
この提灯がまたなんとも劇場の雰囲気をぐっとよくしてくれています。
「ミス四万十」ってなんやねん!ってなったそこのあなた、行くべきです。
四万十の郷土料理がたくさんあるので、観光客にもおすすめ
それでは食べたものをいくつかご紹介していきますね。
新鮮さが大切!「清水サバ」のたたき
まずは「清水サバ」のたたき。
かつおのたたきと同様、生のにんにく付き。
生でにんにく食べる地域って他にあるのだろうか、といつも疑問に思いつつ、おいしくいただいています。
そしてしめ鯖じゃないサバを食べられるなんて、なんて幸せなんだろう〜。
高知の地鶏、土佐ジローの卵を使った「だしまき玉子」
もうこれが、旨味がぎゅっとつまって、黄身の濃さも味わえて贅沢なふわふわ卵焼きでした…。
四万十名産の川魚「ごり」の唐揚げ
これは完全に酒のアテです。おいしくて、パクパク、箸がとまらない。
「青さのり」の天ぷら
塩でも出汁でも好みで食べられます。
これはなかなか斬新なメニュー!
油に負けず、一口かじると青さのりの香りがぶわっとぶつかってきます。
これはなかなかインパクトのある味だったので、食べる価値ありです。
店内のちょっと変わったシステムもチラ見せしておく
店内に入って、座ってしばらく何があるかと物色していると目につくものがあります。
と目を丸くして見ていると、これを使って料理が上にあがってくるではありませんか。
どうやら料理はすべて古式エレベーターで1階から2階へと運ばれてくるんだとか。すごい。
これは本当に劇場でみる劇並の面白さです。いや、むしろそれ以上!
明るく元気なスタッフの方の対応もすごく素敵でした〜。
『味劇場ちか』へのアクセスと詳細
[住所]高知県四万十市中村新町一丁目39-2
[営業時間]17:00~23:00
[定休日]無休
[電話番号](0880)34-5041
四万十市に行く機会あればほんと行ってみてください。おすすめです。
ではまた!
四万十の情報の掲載したオススメ記事はこちらから
高知の隠れた名土産「アトリエ四万十のカヌレ」はスイーツ好きならまずおすすめしたい