高知移住4年目のセイカ(@seyca_ktd)です。
私が暮らすのは北部なので、なかなか足摺までは車で3~4時間とかなり遠いのですが、ずっと気になっていた食堂があったので行ってきました。
足摺グルメの代表格!と言っても過言ではないほど、おいしかったので、ぜひ足摺岬観光やそちら方面に行かれる方は参考にしてみてください。

目次
地元民に愛される足摺グルメが楽しめる食堂「お食事処あしずり」

通称「あしずり食堂」とも言われるらしい、「お食事処あしずり」。
この食堂自体、土佐清水市という場所にあるのですが、ここのエリアのおいしいものの代表格といえばやっぱり「清水サバ」という生サバ。

とよそからきた人なら誰しもが驚くはず。
サバを生で食べるだなんて相当鮮度がよくないと厳しいと、日本人なら誰しもが知っている常識だからです。
県内外からのお客さんも多く、実際この土地のグルメが思う存分に楽しめるので、ここは私も訪れてみて「もっと早く知りたかった…」と悔やむほどにいいお店でした。
「お食事処あしずり」のメニュー
魚の定食はもちろん、ハンバーグやステーキ、カツ丼など肉系メニューも豊富な「お食事処あしずり」。

この左上の「月見づけ丼」というのもめちゃくちゃおいしそう…。

しかし、やっぱり食べたいのはこちらのページの「清水サバ」のメニュー。

お持ち帰るできるなら、すればよかった…!と今になって悔やんでいます。

「大根と宗田節サラダ」を注文すれば龍馬パスポートも対象内。

とにかく家族みんなで悩みに悩んで我が家が決めたのは、以下の2つのメニュー。
- 長太郎貝の黄金焼き定食
- 清水さばのさしみ定食
それではさっそく食レポをお送りします。
「お食事処あしずり」で家族でランチを食べてきたよ
上のメニューをみればわかるんですが、お子様メニューもあるくらいなので、子連れ対応も神がかっていました。

ちなみに席もお座敷席があったので、こちらも助かりました。
清水さばのさしみ定食

というわけで、こちらが「清水さばのさしみ定食」。
高知産ごはん、味噌汁、香物、小鉢1つがついてきます。

さしみ!!!生です!生サバ。
なんて貴重なんだ…。
あまりにおいしく、1枚1枚大事に食べていたら2歳すぎたばかりの息子もはじめての刺身デビューを果たし、相当おいしかったようで、3枚ほど食べられてしまいました。
この生サバの食感がとにかくたまらないので、この味を知らずして、魚が好きだと言わないでほしいくらいおいしいので、ぜひ足摺にきたら食べてください…

長太郎貝の黄金焼き定食
そして、こちらは長太郎貝の黄金焼き定食。

セット内容は刺身定食と同じなので、メインの写真のみになりますが。
長太郎貝って高知県に来るまで知りませんでしたが、スーパーでも時折見かけるし、BBQなんかにはたびたび登場してくる綺麗な貝殻の貝です。

店内にはこんな感じで、長太郎貝の貝殻を使ってあちこち装飾されています。
そして、肝心な長太郎貝の黄金焼き定食のお味ですが、これが想像以上においしかったです。
味噌っぽい味つけなんですが、いろんな味がブレンドされた感じで、なんとも表現しきれない味。
貝の出汁やクリーミーさがまためちゃくちゃ合うので、ごはんにめちゃくちゃ合うのです。
シーズンによっては、牡蠣の黄金焼き定食というメニューもあるので、そちらも次は食べてみたい…
足摺グルメの鉄板!「お食事処あしずり」の詳細情報

[定休日]日曜日
[営業時間]11:30~14:00,17:00〜20:00
ランチ、ディナー営業あり
[電話番号]0880-82-0825
専用の無料駐車場もわりとたくさんあるので、遠方から車で行くにも安心です。
店内はテーブル席と座敷席がありました。
外には金魚がたくさんいて、子どもによっては、なかなかここから離れられないのでお気をつけください…

ここから土佐清水のグルメの定番「ペラ焼き」が有名なお店は徒歩圏内なので、こちらも合わせて訪れたいですね。

ちなみに我が家は満腹すぎて断念したので、また次回。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】
高知県民イチオシ!高知で宿泊するなら絶対泊まってほしいおすすめの宿を厳選!【保存版】
肉好き夫婦がゴリ押し!高知のおいしいハンバーグランチが食べられる、おすすめのお店まとめ