【2020最新版】無料で登録できるAmazonファミリー。お得な特典と入会条件

amazonファミリー 登録方法

>>気に入ったらSNSでシェアしてね<<

こんにちは!1歳と3歳のママのセイカ(@seyca_ktd)です。

子育て世帯にとっては知っておきたいお得なサービス「Amazonファミリー」。

セイカ
実は私も最近知りました…なんだか損していた気分…!!

名前の通り、Amazon展開する子ども向けサービスなんですが、Amazonでおむつやおしりふきなどの子ども用品を買う方にはとってもお得な情報です。

\妊娠中から使える/

 

Amazonファミリーはプライム会員でなくても無料で使えるって本当?

Amazonファミリーはプライム会員でなくても無料で使えます。

登録すると

  • 登録者限定のセールのお知らせ
  • マイベビー・マタニティストアの利用
  • 商品の割引クーポンの発行

などの特典を利用できます。

セイカ
オムツやミルクなどの育児用品以外もあるよ〜!

しかしプライム会員となればもっとお得に利用できる、Amazonファミリーの制度。

プライム会員といえば、年に4,900円の年会費を支払う必要があります。

セイカ
私自身も知らん間にプライム会員になってましたが、ずっと継続してます(笑)

参照URL:Amazonプライム会員に勝手に登録されたけど、使ってみたらいいサービスだった

以前はプライム会員でなければ、このAmazonファミリーも利用できなかったようですが、最近ではその単体だけでも使えるようになったとのこと。

しかし、プライム会員+αであるほうが、よりAmazonファミリーの特典を受けられるようなので、Amazonでよく買い物をされる方はプライム会員に登録がとってもお得です。

プライム会員は30日間は無料でお試し期間があるので、まずはそこでどんな感じかみて、継続されるかを決めたらいいと思います。

我が家はその沼にハマり、毎日子ども向けのアニメや音楽を観たり聞いたり、夫は毎晩のようにプライムビデオで映画を観ています(笑)

>>Amazonプライムの無料お試しはこちらから

 

Amazonファミリーに無料で入会するための条件

amazonファミリー 登録方法

このAmazonファミリーは、妊娠中から小さいお子さんがいるご家庭まで登録ができます!

さらにこのAmazonファミリーへの登録はとっても簡単で、1分もあればできてしまいます。

必要情報は以下の2つ。

  • 子どもの誕生日または出産予定日
  • 性別

あとは無料で登録するAmazonアカウントがあれば、登録完了!

子どもの名前を入力するところがありますが、そこは任意での登録になるので、本名でなくともOKです。

Amazonファミリーの特典

Amazonファミリーに登録すると

  • 登録者限定のセールのお知らせ
  • マイベビー・マタニティストアの利用
  • 商品の割引クーポンの発行

などの特典を利用ができます。

1.登録者限定セール、クーポンの配布

amazonファミリー 登録方法

Amazonファミリー限定のセールのみならず、タイムセールなども開催されます。

そんな情報を逃さないためにも、Amazonファミリー会員にはメールでのお知らせもあるので安心!

セールは毎月更新。

セイカ
クーポンのごく一部だけど、こんな感じ!
amazonファミリー 登録方法

その時期によって変動はありますが、オムツやミルクはもちろん、育児グッズに関わるありとあらゆるものに対してクーポンが発行されています。

我が息子も3歳でほぼオムツも卒業済みですが、Amazonファミリーに登録しています!

セイカ
おむつを定期的に購入するなら「プライム会員」の定期便が絶対お得ですよ〜

このAmazonファミリーは生年月日を登録すると、セール情報をゲットできます。

 

2.スタンプカードで5ポイントごとに500円もらえる

amazonファミリー 登録方法

マイベビー・マタニティストアで使えるスタンプカード。

こちらは対象商品を合計2,000円(税込)以上、お買い上げの方にスタンプ1つ押印される仕組み。

5ポイント貯めるごとに、Amazon500ポイントが付与される、とってもお得なスタンプカードです。

ポイントが反映されるのは、だいたい1週間が目安とされています。

セイカ
ただし1回につき、なので、1回の買い物で1万円買ってもスタンプは1つしか押印されないので注意!

3.子どもの月齢・年齢に合ったものをお知らせ

子どもの年齢を登録しているので、その時々に合わせて、おすすめの育児グッズを紹介してくれる仕組みです。

はじめての育児、なにがいいのかわからず、調べるのも大変なので、こういうサービスは助かりますよね。

セイカ
え!こんな便利なものもあるの!という発見もありました!

4.おむつ・おしりふきがいつでも15%オフ【プライム会員限定】

amazonファミリー 登録方法

さらにここからは、プライム会員限定の特典になりますが…。

私も利用している、Amazonの定期便を使えば、おむつやおしりふきはいつでも15%オフでお得に購入ができます。

amazonファミリー 登録方法

我が家も毎月このおかげで、割安でおむつやおしりふきが購入できています。ありがたい…。

amazonファミリー 登録方法

配送時期も自分で選ぶことができ、配送日の指定も可能。

配送手配がされていないうちならば、無料でキャンセルもできます!

セイカ
年子や2歳差とかだと、おむつのサイズも違って買いに行くのも大変ですよね

子連れで買い物ってなにもなくても大変なのに、そこにおむつとかを持って…となるとさらに大変。

こういった通販を使うと自宅の玄関まで届けてもらえるので、こういうものもうまく使いながら楽したいですね…。

5.Amazonファミリー限定のおむつサンプルがもらえる!

おむつっていろんなメーカーが出していて、メーカーごとに特性もあります。

だけど全て買うわけにはいかないし…という方におすすめしたいのが、このAmazonファミリーに登録して実質無料でもらえる「おむつサンプル詰め合わせ」!(ただし消費税分は自己負担)

 こちらもプライム会員になった場合の特典となります!

Amazonファミリーをさらにお得に使えるプライム会員の仕組み、その他特典は?

騙されたかのようにプライム会員になっていて「チクショー!」と最初は思っていたのに、使えば使うほど、魅力的でどっぷりハマっているサブスク「Amazonプライム」。

Amazonプライム会員に勝手に登録されたけど、使ってみたらいいサービスだった
こんにちは。せいか(@seyca_ktd)です。Amazonユーザーなら知っているであろう「amazonプライム」という有料サービス。あれ?知らん間にAmazonプライムの会員になってる...

 

参照URL:Amazonプライム会員に勝手に登録されたけど、使ってみたらいいサービスだった

月額500円(税込)、年払いだと4,900円(月々409円(税込))の利用料がかかります。

セイカ
なんかよくわからんし使いこなせない気がする…

私もそうだったのですが、今ではすっかりAmazonどっぷりなので、特典を簡単にご紹介します!

  • 対象商品の配送無料
  • 翌日配達などお急ぎ便、日時指定が無料
  • プライム価格で購入ができる
  • 映画、テレビ番組が見放題
  • 音楽聴き放題
  • 写真を容量無制限で保存
  • プライム会員限定先行販売サービス
  • タイムセールに30分早く参加できる
  • 対象のKindle本が読み放題
  • 食品・日用品も好きなだけ好きなときに購入、即配達
  • お好きな商品を切らすことなく発注可能
  • プライムワードローブで試着ができる
  • 家族と一緒にprime会員の特典を共有できる

などなど…!

なんかまだ他にも合ったような、と思うくらいに特典が盛りだくさん。

我が家は、中でもプライムビデオが大好きで、親は洋画邦画問わずに映画、子どもはアニメやキッズ向け番組にお世話になっています。

>>Amazonプライムの無料お試しはこちらから

セイカ
なんといっても30日間は無料!登録も3分ほどあればできますよ!

今ならAmazonファミリーに登録すれば、300ポイントがもらえる!

このAmazonファミリーへの初回登録、さらにキッズ・ベビー用品の購入で今ならなんと300ポイントがもらえるキャンペーンも行われています!

期間は2020年12月31日23:59まで!

セイカ
年内だけのお得なキャンペーンだね

\ 登録無料で今なら300Pもらえる /

Amazonファミリーは子育て世帯にやさしいサービス!

以上、Amazonファミリーについてご紹介してきました!

なんといっても無料で登録できるし、小さいお子さんがいる家庭なら登録しておいて損はないサービスです。

さらに今なら無料登録をすると、300ポイントももらえるので、登録するなら今がチャンス!

\ 登録無料で今なら300Pもらえる /

 

Amazonでよくお買い物をするなら、プライム会員登録でさらにお得に!⇒Amazonプライムの無料お試しはこちら

その他、Amazonのお得なサービスを紹介した記事はこちらから

Amazonベビーレジストリって知ってる?出産準備を効率よくお得に購入できるサービスでプレママ・プレパパ必見!

「Amazon Audible(オーディブル)」を1ヶ月間無料体験!運転中や子育ての隙間時間におすすめの音声サービス

個人事業主・法人におすすめのサービス「Amazon Business(アマゾンビジネス)」って知ってる?法人価格あり、経理作業も楽になる!

 

amazonファミリー 登録方法

ABOUTこの記事をかいた人

91年滋賀県生まれ。元本山町地域おこし協力隊。 夫婦で林業をやりながら、セルフビルド家づくりに挑戦中! カナダに永住する予定が、高知に移住し、山師の夫と結婚。3歳娘、5歳息子と4人で山暮らし。2023年10月にはもう1人家族が増える予定。 ヤギとニワトリとカモも飼っています。