こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。
さて今回ご紹介したいのは、高知県東部のまち、安芸市の名物。安芸市といえばB級グルメの「釜揚げちりめん丼」が有名なんです。
普段山に暮らす私もたまには海鮮のものを欲するわけで、こういうときこそ海のおいしいものを。
向かった先は水産会社直営の「安芸しらす食堂」!

というわけで、やってきました「安芸水産」!ここで加工されたしらすの製品を直販されています。
そんな建物の2階部分にレストランが併設されており、ここで加工した「しらす」をその場で食べられるのです。新鮮なのにちがいないのならば、きっとおいしいことだろうよ。
この日はクリスマス。
みんな海鮮を求めてくるのか、すでに満席で待つこと15分…。
「しらす」がこれでもか!ってくらいに使われているお食事メニュー。メニューはこちら。

どろめ(生しらす)が食べられるのか!!!!!!こりゃ食べるっきゃない。
というわけでそれを狙って注文するものの「日曜日は漁師さんがお休みで仕入れがございません」との一言でバッサリ切られ泣く泣く違うメニューをえらぶ。
わたしと友人は、「安芸市しらす食堂特製海鮮丼」にしました。
お!魚がぷりぷり。その下にはたっぷりの釜揚げちりめん。
上にのってる刺身は、カツオ、ヨコワ、ブリ、あともう1種類の名前を忘れてしまった…。刺身の内容はその日によって異なるようです。
そして彼が選んだのは「釜揚げちりめん丼+かき揚げ」。
これにお好みでポン酢と柚子酢をかけていただきます。
両方のセットについてきて驚いたのがお味噌汁の具。
見てください、このしらすの量!想像できるように、出汁はこのしらすから香る磯のにおいでした。
それにしたって大量のしらすを贅沢につかったこのお味噌汁は、直営店だからこそできるにちがいない。
ちなみに、どろめ(生しらす)の入荷がある際は小鉢にそれがついてくるそうな。
うう、食べたかった…。
「安芸しらす食堂」の詳細はこちらから

「安芸水産 / 安芸しらす食堂」
正式なHPはこちらから。
[住所]高知県安芸市西浜3411-46
[電話番号]0887-34-8810
[営業時間]9:00〜17:30(レストランは11:00~16:00(ラストオーダー15:30))
使う食材(茄子やミョウガなど)もすべて契約農家さんから仕入れており、柚子酢はなんと「実生のゆず」という接ぎ木ではなく、種から時間をかけて育てられた柚子を使用していることもあって、とっても香りのが良いのです。
この安芸という町は、茄子のハウス栽培も有名なこともあって、あちらこちらで「茄子」を見かけます。
そんな茄子を使ったメニューもあるのでぜひぜひそのへんもここらに来たら楽しめれば!
こんな変わったメニューもあったりするし。
参照:[高知]高知県といえばアイスクリーム!というわけで安芸の名物「焼きナス味のアイスクリーム」に挑戦してみた
ぜひぜひお試しあれ。
それでは今日はこれにて。ではまた!
SNSでも発信中!