スポンサーリンク
こんばんは。せいか(@seyca_ktd)です。
前回お知らせした、高知県の北部にある本山町の地域おこし協力隊の募集のお話。
参照:わたしの住む町「本山町」の地域おこし協力隊になりませんか?
2016年12月20日まで絶賛大募集中であります。
…なんだか気になるけど、本山町がどんな場所で、どんな人たちが住んでるのかもわからない。
そんな方にオススメのイベントが今月末、大阪の、ユニバーサルスタジオジャパンからすぐ近くの舞洲というエリアで行われます!
高知の海のまちと山のまちが合同で移住交流相談会を開くよ!

その名も「高知極上バーベキュー IN OSAKA CITY」!
わたしの住む、山のまち「本山町」と海のまち「須崎市」の合同開催の移住交流相談会というイベントです。しかもおいしいものも食べられるとか。
そもそもそれぞれどこに位置してるのか、簡単にご紹介しておきましょう。
本山町は『四国のへそ』とも呼ばれるあたりにあるので、とってもわかりやすい。
四国でも、雪が降る町です。
一方、須崎市は海に面した町。
最近巷で話題にもなった、2016年のゆるキャラ日本一の「しんじょう君」の町です。
そんな2つの町が合同で開催する今回のイベント。
開催場所もなんだかおしゃれ。(BBQ会場:
大阪リゾートホテル・ロッジ舞洲 「森とリルのBBQフィールド」。セミナー会場は別の場所です。)
山のまちと海のまちの合同開催ということもあって、食べられる食材もとっても豪華。
もはや高知に移住する気はなくてもこの食べものに惹かれて来るのもありかと思うくらいに、ほんと贅沢な内容。
(※

「土佐あかうし」というブランド牛、一度食べたら菌床しいたけには戻れない。しいたけ苦手な人でも食べられる「原木しいたけ」、さらにはおいしい山水が流れる棚田で作られた「土佐天空の郷」というブランド米。
これだけでも大満足なのですが、海の幸もそれらに劣らず魅力的!
高知といえば「カツオ」はもちろんのこと、一度食べたらやみつきになりそうな「長太郎貝」、そして見た目とは打って変わってクセのない「うつぼ」が振る舞われるそうな。
うつぼは蒲焼きにして食べられるということで、わたしもそんな食べ方ははじめてなので、とても楽しみにしております!
気になる料金もこれだけ贅沢な内容で、大人2000円、小人500円(乳幼児は無料)!
わたしも「移住者」としてお話をします!

山のまち「本山町」からは私含めて3名と、平成30年に町内にmont-bellの施設ができるということで、mont-bellさんからもお話があります。
アウトドア好きにはたまらんと思います。わたしも最近その関係で、ラフティングのガイド養成講習なんかに通っているし、これからその施設ができるにあたって、どんどんアウトドアのガイドが必要となってくるそうな。
そして、海のまち「須崎市」からは2名の方が登壇されます。
それぞれの持ち時間は10分なので、そんなに眠くなったりすることもないでしょう。
わたしもここに移住してからのリアルな暮らしの話なんかをちらっとできたらいいなあと思っています。
実際、「田舎暮らしをしたい」って方は多くても、いざ地方に移住してみたら、きれいなところだけを切り取ってしまっていて、こんなはずじゃなかった!なんて方も多いはず。
というわけで、実際こちらへ来て困ったこと、大変なことなんかも話せたらリアルな今が伝えられるのかなあ、とも思ったり。
その他のメンバーも濃い方ばかりなので、来て損なし!!
関西で行われるので、わたしの知人・友人は冷やかしにきてもらってもいいっすよ。笑
それでは、現地でお会いできるのをたのしみにしています!
申し込みはこちらから!
高知極上BBQ:「山のまち・本山町」と「海のまち・須崎市」の移住相談交流会
↑ここからリンクに飛ぶと直接申し込みのページへ行けます。
イベントの詳細ページはこちらからどうぞ。
当日の簡単な詳細も載せておきますね。
目次
日時:11/26(sat)15:00~19:00
参加費:¥2,000 アルコール・ソフトドリンク有り
セミナー会場 舞洲スポーツアイランド運動広場(会議室)
BBQ会場 大阪リゾートホテル・ロッジ舞洲 「森とリルのBBQフィールド」タイムスケジュール
14:30〜 受付
15:00〜 セミナー開始
16:30~ セミナー終了&移動
17:00~ BBQスタート
~19:00 BBQ終了・解散 span>*14:00~ ユニバーサルスタジオ駅からの送迎があります。
というわけで、今回はこれにて!それでは!
SNSでも発信中!