スポンサーリンク
こんにちは。せいかです。
高知市内にある大好きなカフェ「terzo tempo(テルツォ・テンポ)」(facebookはこちら)。
コーヒーなどドリンクをはじめ、軽食メニューやケーキなどすべてがおいしいこちらのお店。
さらには店内の雰囲気もめちゃくちゃ素敵。
参照:[高知]そこにいるだけでなんだか落ち着く。高知市内のカフェ「terzo tempo」のすすめ
え?褒め過ぎ?
これは行ってもらえれば頷けちゃうのです。
さらにはこの時期、かき氷を食べれば本気で感動します!
手づくり市villgageで惚れた味『黒糖スペシャル』。
わたしの今年初かき氷はなんと実店舗ではなく、villageという大きな手づくり市が毎年高知市内で開催されているのですが、そこでの出店をされていたとき。

神社の境内も使われて、とっても魅力的なイベントで、わたしもふんどしや石けんなどを買いました。器の出店もたくさんあり、見ていてとってもたのしいイベント。
そこに
「terzo tempo(テルツォ・テンポ)」さんもかき氷をいくつか出されていて、購入したのは『黒糖スペシャル』。
ふんわりたっぷり削られたかき氷が器いっぱいに入り、やさしい練乳と黒糖の粉末がいい感じに口の中でハーモニーを奏でています。
一口、口に入れたと瞬間に笑顔がこぼれてきちゃいます、ほんと。
それであまりに感激したので、結局今年に入って実店舗にも2度いきました。
「すもも」も「コーヒー」もすべてが美味…。
これが「すもも」。見た目からして可愛すぎる…

中にも果実がたっぷり。酸味と甘味の中に、またやさしい練乳が絡み合ってくるこの感じ。本当においしかったー!
そして次は「コーヒー」。
これは底の部分にコーヒーゼリーが入っており、上には珈琲豆を削ったようなものが散らされています。ビターな苦味が大人なお味。ですが、そこにほんのりとした甘味もあり、これまた美味。
そして最後はやっぱり『黒糖スペシャル』は欠かせない。
このシルエットがたまらんですね…。
これは言わずとも、絶品で何度も食べたくなるお味。ああ、今すぐにでもまた食べたい!となるくらい。
それにしてもどのかき氷も器が可愛すぎる…。
北大路魯山人も言ってたよ。器は食べものの着物だと。
ちなみにかき氷のメニューも日によって異なるようで、それもまたたのしみのひとつ。
この時期はかき氷で忙しいのでしばらくは軽食などのメニューはおやすみだそうです。
「terzo tempo」の詳細はこちらから!
「terzo tempo(テルツォ・テンポ)」

[住所] 高知県高知市桜井町2丁目5−30
[定休日]火曜日、水曜日
[営業時間]11:00-19:00
[電話番号]080-6559-2013
それではまた!
SNSでも発信中!