スポンサーリンク
こんばんは。せいかです。
ああ、ブログを書くのがとても久しい。
実はこの度、わたしのみならず、高校時代から共に時を過ごしてきた愛犬のリンも高知県は本山町に移住してきました。
とは言えども、わたしの借りているおうちでは飼えないので、山の中に住む彼の家で飼ってもらっています。
さっそく彼はもちろんのこと、いろんな方にかわいがってもらっているみたいで、安心というか嬉しいことこの上ないです。
愛犬リン、7歳。ジャックラッセルテリアです。
それでは軽くご紹介をば。

とにかくかわいい子なんです。(親バカなわたし。笑)
ちなみにわたしと同じ誕生日で、もうすぐ8歳を迎えます。
このジャックラッセルテリアという犬種、どこかで見たことある方もいらっしゃるかと思います。
そう、ジム・キャリー主演のこの「マスク」という映画に出てくるのです。
もともと猟犬で、ものすごく運動神経がよい活発な犬。
犬の散歩といえば15〜20分で済ます人もいますが、この犬種はそれだけだとストレスを抱えてしまうのです。
とにかく疲れるまで散歩に行けば間違いなし!なのですが、これがなかなか大変。
と思えば、洞穴のようなところが大好きで、いつも家の中では端っこで一人くら〜〜〜く過ごしています。
一匹のワンコが移住するまで、と、してから。
ずっとわたしの実家である場所が機能していたころは、滋賀の栗東で暮らしていたわけですが、親の離婚を機に母に連れられ京都に移住した愛犬リン。

そこで3年ほど暮らしたわけですが、なんといってもそこは大都会(わたしからすれば)の京都市内!
わんこにとっては散歩できるところといえば鴨川沿いくらいなもんで、車も自転車も多いし、道はコンクリートだし、あまり犬にとってもよい環境とは言いにくいもんがありました。
住めば都…かもしれないですが、それでもやっぱり自然の中で暮らすのが一番だろうなーと思っていつも京都にいったら散歩に一緒に行っていましたが、今回新たに浮上したとある事情で母が愛犬リンを飼えなくなってしまい、新たに飼い主を、というところに彼にこの話がやってきたわけでした。
引っ越してきてからもうすぐ一週間。
本当に山の奥に暮らしているので、リンも嬉しそうで、常に走り回っているようです。
(写真:彼の家の目の前を流れる川、汗見川)
人間も一緒だと思うけど、やっぱり身体的に疲れないと質のよい睡眠ってむずかしいように思います。犬も同様、やはり一日元気に体を動かすとぐっすり眠るようです。
食生活も見直ししている模様で、本当にありがたや〜。
この愛犬リンさん、小さいときからずっとドッグフードが大嫌いな犬で食べさせても一粒ずつしか食べないし、まったく美味しそうに食べないのです。
でも最近は作ってもらってるみたいで、食べているとのこと!
そのうち猟とかはじめるんやないろうか。
というわけで、本山の山奥に来たら愛犬リンがお待ちしています
自分が住んでいるわけやないのに勝手に愛犬リンの宣伝。笑
どちらかというと友人や家族へのお知らせですね。
ぜひリンちゃんに癒されたくなったらいつでもきてくださーい!
それではまた!
SNSでも発信中!