スポンサーリンク
こんにちは。せいかです。
わたしが生まれ育った場所は滋賀県の栗東(りっとう)という片田舎なんですが、その隣町には滋賀県で一番の大都市であるといっても過言ではない「草津」という場所があります。
※よく間違えられますが草津温泉は群馬県なので、ご注意を!
今回ご紹介したいのは、草津駅からも徒歩圏内にある素敵な食事処。
東海道五十三次の宿場町。歴史を感じる界隈でおいしいランチを。
こんなお店が地元にあったのか!と友人達と驚きました。
ここ数年、草津駅前は急速に前以上に開発がすすんでいましたが、久しぶりに訪れた草津の宿場町あたりもすっかり一新した雰囲気。
そんな歴史もある場所に素敵なお食事とお酒をたのしめる場所がありました。
築120年にもなる元蔵元の別邸を改装して作られたようで、のれんをくぐって中へ入ると和室の奥には中庭もあり、懐かしい雰囲気の中でお食事をいただくことができます。
基本は座敷席。
おすすめランチメニューは『木波御膳』!
気になるメニューはこんな感じ。


この日のお肉料理は、鶏のせせりの山椒焼き。お味噌汁も山椒が効いていました。
山椒大好きなわたしにとってはめちゃくちゃ幸せなランチ!
そしてこれが揚げとろろ。海苔で巻いたものが2つと、紫蘇で巻いたものが1つ。それぞれお好みで抹茶塩をつけていただきます。
これが結構もっちりという食感で、斬新でおいしかったです!
一番のメインはやっぱり「自然薯とろろごはん」。
出汁と割ってあるので、これだけで十分!もちろんお好みでお醤油もかけていただけます。
個人的に少しお味噌汁が濃かったなあという印象を受けましたが、どれも美味しくて大満足でした。
なによりこの雰囲気の中でいただけるのもすごく魅力的。
滋賀県にふらっと電車で旅に来られる方や、東海道を歩いてみたいって方なんかには、ぜひぜひオススメしたい場所。
ここ以外にも、周辺にはたくさんお店が増えていたので、そのへんもまた帰省するときに遊びにいけたらいいなあ、と思ったのでした。
こちらのお店の詳細はこちらから
木波屋雑穀堂(こばやざっこくどう)

[住所]滋賀県草津市草津2-4-6
[営業時間]火~金・土・日・祝・祝前 ランチ:11:30〜14:00 ディナー:18:00〜23:00(LO22:30)
[定休日]毎月第3日曜日、毎週月曜日
[電話番号]077-565-0142 SNSでも発信中!