スポンサーリンク
こんばんは。せいかです。
さて、昨日書いた塩の記事。
参照:[高知]太平洋の恵みからつくり出すホンモノの塩を求めて。「ソルティーブ」の塩づくり体験に行ってきた
こちらが販売しているホンモノの「にがり」を使って、
こだわりの豆腐を作っておられるお店が四万十市の中村市街地にあります。
マーボー豆腐!?ではなく、「まぁ坊豆腐店」のご紹介です
塩作り体験を終えて、特に予定もなかったので、
近くにおすすめのランチを食べられるところがあるのかを尋ねたところ、
「マーボー豆腐がおすすめよ!」
と。
中華料理か。まあ、それもあり!?
みたいな感じで紹介されて、訪れた場所がこちらのカフェでした。
その名も「まぁ坊豆腐店」。
前回四万十市を訪れた際、こちらを通り過ぎたはずなのに気がつかなかった…
と思ったら、ほんとここ2ヶ月ほど前にオープンしてばかりだとか!
さて、それでは中へ入ります。
白が基調のさっぱりとした印象の店内でした
おそらく普通の民家を改修して作られたであろう内装。

座敷もありました。
この日は11時半の時点で、お客さんがいっぱいでした。
予約のお客さんが中心だった様子。
わたしたちも幸い、塩作りを教えてくださった方が電話をいれてくださっていたので、
待つ事なくスっと入れました。ありがたや〜。
お手製豆腐とお野菜たっぷりの本日のランチはこんな感じ
まずはメニューから。

さすが豆腐やさん!という感じのラインナップ。
ちなみにマーボー豆腐はありません。
やはり一番人気は『本日のランチ』。
この日は12時半頃には完売していました。
というわけで、『本日のランチ』と、
デザートには『ジンジャーキャロットのおからケーキ+豆腐クリーム』を注文。
お出汁がきいた里芋のポタージュはいい塩加減で体がぽかぽか温まる。
それぞれ地元産の旬の野菜がたっぷりで、
どれもおいしくいただきました。
嬉しいことに地元産の「キシマメ茶」付き。
作りたてのお豆腐もお好みで天日塩かお醤油でいただけちゃいます。
こちらの豆腐は石臼から挽いてつくっておられるようで、
えらい手間かけて作ってるだけあって、おいしかったです。
わたしも最近石臼をゲットしたので、これを機に豆腐づくりも挑戦せねば!?
そして気になるスイーツ。
個人的にはこれが一番美味しかった〜。
ほどよい優しい甘さのキャロットケーキに、
いい感じでぴりっと生姜の辛さも効いて、
そこになめらかな口当たりの豆腐クリームが、
口の中でみんな仲良くハーモニーを奏でてました。
食べたらついつい顔がほころんじゃう。
幸せなお味でした。
というわけで、これはほんとオススメのカフェ!
スイーツもドリンクもテイクアウトも可能だそうです。
「まぁ坊豆腐」の詳細はこちらからどうぞ
「まぁ坊豆腐店」
[住所]高知県四万十市中村大橋通6丁目6−25
[電話番号]0880-34-8202
[営業時間]10:00-17:00 ランチは11:30-14:00
[定休日]日曜日
その他詳細はfacebookページに記載されているようなので、
そちらでチェックをしてみてください。

それでは!