スポンサーリンク
こんにちは。せいかです。
成人の日ですね〜。
成人になられた方々、おめでとうございます!
「酒を飲んでも飲まれるな」を教訓に生きてください。
そんな今日は、地元の果実を香料に使った地ビールをつくったり、
ゴミゼロのために、無駄な梱包をなくした「量り売り」などをしたり…
さまざまな活動を展開されている面白い場所をご紹介!
ポートランド的エコ&オーガニックなものを、地方から。
その場所は徳島県は上勝町というところにあります。
まさにこの下の冊子の表紙にもなっている場所。
ちなみにこのソトコト、本山町の方も載っておられるようですね。
そう、ご紹介したいのは「 RISE & WIN Brewing Co. BBQ & General Store 」!!
広告の雰囲気や建てものの感じから、
どこかアメリカのポートランドを感じるなあと思ったら、やはりそのようでした。
私も昨年5月に行って、
ポートランドのブルーワリーに併設された飲食スペースの感じや、
デザイン性やシンプルながらお洒落な建てものの感じが大好きなので、
ここもまさにポートランドを感じられる、すごく大好きな空間でした。
でもそこには上勝町ならではの仕掛けもたくさん。
それは以下でご紹介していきます!
地元の廃材を随所に使用!その片面の窓のスペースのインパクト大!

おそらくナビがなくても、建てもののインパクトがすごいので、すぐに見つけらると思うってくらいなかなかな外観!
これも廃材使用だったり、建てものの随所にそんなところがいっぱいありました。
お店の方がそれを丁寧に案内してくださって、すごく充実した時間が送れたのでした。
店内の棚も、和と洋が混じり合って、すごく不思議な空間に、洋風雑貨が並べてあり、それがまた面白かったです。
ほんでここ、ビールもつくってはるんです。
でもここだけの生産量じゃ足りなくって、近々第二工場が作られる予定だそう。
今回は車だったので、泣く泣くここでの飲食は断念し、
お土産にビールを3本購入しました。
店内でほっこりタイムと、お買い物も楽しんできました
しかしカフェスペースは利用してきました。

ビールに合うジビエを使用したものなんかもありましたが、今回は珈琲と麦芽を使ったスコーンをいただきました。
なんとバニラアイスとペールエールソース添え。
スコーンもほんのり温かく、ビールのソースなんて初めてだったけど美味しかった〜!
珈琲とよく合います。
珈琲はフレンチプレスでいれておられ、苦味が少なかったです。
ついでにこの「ゆこう」という地元産の柑橘使用のチーズケーキもお試し。
「だいだい」と「ユズ」を掛け合わせた柑橘なんだそうですが、
どちらかというと「だいだい」>「ユズ」という感じ。
ユズほど香りもきつくないので、ビールの香りづけには最適なんだとか。
購入したビールにはこれを使ったビールもあるので、飲むの楽しみだなー。
それと量り売りされているスペースには、
鳴門市内でドライフルーツやグラノーラを販売されているお店のものを仕入れ、
自分が必要なだけ、好きな入れ物にいれて持って帰ることができます。
わたしはオーガニックパイナップルのドライにしたものを、
ここで販売されていたドイツ製の容器にいれて購入しました。
完全密封されるので、湿気もしないし、オススメ!
ワインによく合うのです。
もちろんこのまま、これだけで食べるのも美味しい。
あとは阿波晩茶も買ったので、こちらも飲むのがたのしみ。
アクセス、その他詳細はこちらから

(これもまた廃材使用したんだとか!)
[住所]徳島県勝浦郡上勝町大字正木平間 237-2
[定休日]不定休
[営業時間]平日11:00~21:00 土日祝10:00~21:00
[電話番号]0885-45-0688
徳島もまだまだ知らないおもしろい場所がいっぱい!
四国四県、まだまだわたしの旅はつづきます〜。
それではまた!