スポンサーリンク
こんにちは。せいかです。
以前、記事にしたみかん畑で、通常なら午前中作業のみでいいんですが、私は午後も参加したかったので、その昼休憩に一緒にいたメンバーとうどんを食べにいったのです。
参考:[高知]甘味と旨味がぎゅっと濃縮!自然も人も喜ぶ、おいしいみかんを求めてこんなところに行ってきました!
そのうどん屋さんがまたいい雰囲気で、昔ながらされている様子で、たくさんの地元の方で賑わっていました。
土佐山田には、うどん屋さんがあちこちに!?

今回訪れたのは、山田高校目の前のうどん屋さん「麺房 久五」。
手打ちうどんということで。
やはり四国だと香川が一番おいしいでしょ!と思いがちですが、ここもなかなか負けていませんでした!
やたらメニューに並ぶ『からころ』ってなんだ?
完全学食メニューにありそうな、からあげとコロッケしか思い浮かばない『からころ』。
個人的にキムチ醤油うどんを食べたかったのですが、メニューを見ると、やたらと『からころ』を推してくるこの感じ。
からころうどんをはじめ、きつねからころうどん、わかめからころうどん、ツナからころうどん、肉からころうどん、天ぷらからころうどん…
一緒に来たおんちゃんに『からころ』って何かと尋ねてみるものの、「まあ一回食べてみなさい。」と。
冷たいものか温かいものかを選べるということで、今回は温かいものを注文。
それを待つ間に定番おでんの牛すじと大根もいただきました。
…『からころうどん』の正体はあまりにも普通だった
そうしてやってきたうどんがこちら。

かまぼこ、ねぎ、のり、きゅうり、天かす。
全然からあげとコロッケじゃないやん!ってすっごいツッコミを入れたくなりましたが、逆にそれが出てきたところで、食べきれる自信もないので、ある意味安心というか、よかったんでしょう、きっと。
手打ちうどんということで、それがすごいわかる食感。
また食べたくなるうどんの食感でした。
『からころうどん』も美味しかったけど、今度は『からころ』以外の何かを頼んで食べてみたいところ。
昼間だと結構人がいっぱいなので、時間に余裕もってぜひ訪れてみてくださいね。
「麺房 久五」の詳細はこちらから
「麺房 久五」
[住所]高知県香美市土佐山田町東本町3-1-39
[電話番号]0887-53-4474
JR土讃線土佐山田駅 徒歩7分です。
その他詳細は直接お店に問い合わせてみてください。
それでは!