こんにちは!セイカ(@seyca_ktd)です。
2018年も残すところわずか!
年末はバタバタするので、早めに済ませておきたいもの代表「年賀状」!

申し込みを早くすればするほど安くなる「早割」を導入しているところもあるので、送り先があらかじめわかっている方は早い目に予約するのがお得です。
目次
2019年おすすめ年賀状印刷サービスを厳選してご紹介
デザイン1500種以上!11/12(月)まで最大45%割引「Cardbox」
「Cardbox」は、ゆるかわデザインから、サンリオ・リラックマ・すみっこぐらしなどのキャラクターデザインが多いですね。
個人的には北欧風のデザインがすごくかわいいものが多いので、20~40代女性は要チェック!

家族写真いれたいなら「年賀家族2019」
- 結婚報告
- 出産報告
- 子どもの成長報告
などなど、家族写真を入れて年賀状を作りたいなら、「年賀家族2019」。
シンプルなデザインから、クリエイターがこだわったデザインまで70,000通りの種類がそろっています。
10月から11月にかけて早割もしているので、家族写真を使って年賀状を作るのが決まっている方はこの期間に作るのがお得です。
年賀状ネット通販人気No.1!「おたより本舗」
おたより本舗は、うれしいことにスマホからも発注可能!
年賀状ネット通販の人気サイトなので、人気サイトから注文したい方にはおすすめです。


平成最後の年賀状ならスタイリッシュなデザインの「GLAM PRINT」
「グラムプリントの年賀状」も現在早割実施中。
デザイン数は100ほどなんですが、どれもスタイリッシュなデザインのものが多くて、もらったら「お!」と思ってもらえそうです。
発注後ミスがあっても1回は無料で再印刷してくれる「ふみいろ年賀状2019」
1,350種類以上のデザインから選ぶことができます。
「ふみいろ年賀状」の強みはなんといっても、印刷後にお客側による入力ミスをしていても、訂正して再印刷してもらえるところ。
サポート体制抜群なので、安心して利用できます。
年賀状ソフトでやりたいなら年賀状印刷の定番「筆ぐるめ」
昔からある定番の年賀状ソフトなら「筆ぐるめストア」。
時間に追われず、自分の好きなペースで年賀状作成したい方はソフトを買ってするのがおすすめです。
年賀状注文はネットで簡単にできる時代!早割ならお得になるよ
以上、おしゃれなデザインの年賀状注文のできるサイトをご紹介してきました。
11月までに注文すれば早割を使えるところもあるので、サクッと終わらせて、いつもよりゆったりな年末を過ごせるようにしたいものです。
それでは今回はこれにて。ではまた!