セイカ(@seyca_ktd)です。
2019年が終わりますね…
今年の振り返りの意味も込めて、今年買ってよかったものを厳選して7つご紹介します。

目次
第1位 衣類乾燥機
巷ではドラム乾燥機が流行っていますが、そんな高額なものを買うお金はないし、今ある洗濯機も活用できるものを…と思って衣類乾燥機を購入。

我が家は一番大きいサイズの6kgを購入。
これが大正解でした!
乾燥していないときでも、洗濯機をまわすこともできるし、子供が2人いる我が家は洗濯物も大量なので、もはやこれなしの生活は考えられません…。

第2位 ヘアアイロン
女の1日の良し悪しは「前髪」によって決まるものだと勝手に思い込んでいますが…
ついに愛用していたヘアアイロンが壊れたので、今年の秋頃に新調しました。

そして、それが思いの外、いい商品でした…!なんといってもお手頃価格なのにクオリティがすごくて大満足。
温度上昇が早くて、髪の毛を傷めない配慮がされていて…。
紹介記事でも褒め称えすぎていますが、決して回し者ではありません…。

第3位 血圧計
第二子妊娠で、産院から買うように言われて、手首式の血圧計にしたんですが、これも買って大正解でした。
その後、脳の病気になり、血圧を毎日チェックする必要性も出てきたので、これも買っておいてよかった商品…!
日頃から血圧を測ることで、健康状態を的確に把握できるようになるので、元気に生きたい方や妊婦さんは必携です。

第4位 Amazon Fire TV Stick
Amazonのセール時に購入したんですが、これももはやなくてはならない我が家の必需品となりました。

何ができるのか簡単に言うと、家にあるテレビでAmazon Prime動画やYouTubeなどを楽しめるので、今までスマホでみていたものも、よりきれいな映像で楽しむことができるのです。
子どもにもスマホをずっと持たせて見せるのはなんとなく嫌だったので、これでテレビに映し出して見ることで、少し離れて見せられるように…!
詳細はこちら↓

第5位 タフトの歯ブラシ
ここまでは家電が続いていましたが、急に庶民的なもの、というか日常的に必需品なもの。
我が家は長年、これだと思う歯ブラシに出合えていなかったのですが、ようやくこれだと思える商品に今年巡り会えました!
それがこのタフトの歯ブラシ!
さらにおすすめしたいのは、歯間や奥歯を磨くのに最高の歯ブラシ。

ちなみに子供用のものもあるので、我が子はこのタフトの歯ブラシを使っています。
第6位 ヘアワックス
自然派な方にはもちろん、そうでない方にもおすすめしたいのがこのヘアワックス。
私は香水みたいな匂いがとっても苦手で気持ち悪くなるので、薬局なんかで一般的に使われているヘアワックスやスプレーも大の苦手。
だけどアホ毛をなんとかしたい方には本当にオススメのヘアワックスです。
なんといっても成分がシンプルで、
シア脂・ミツロウ・トコフェロール・マンダリンアレンジ果皮油・アロエベラ液汁
という無駄なものを一切使っていないのがよくて、使用後の手のベタつきもなく、保湿剤としてそのまま手を洗う必要もないので、これは乾燥肌の人にもおすすめ。

第7位 大容量ゴミ箱45L
こちらも今ではないと困る、我が家の必需品!
今までもゴミ箱はあったんですが、容量オーバーになって、外に一旦出して、いっぱいになるまで、そこに置いておくスタイルでした。

このゴミ箱が我が家にきてからは、ゴミ袋がパンパンになるまで外に出す必要もなくなったので、時期的なこともありますが、匂いで悩まされることが減りました。
ゴミ箱に関しては、大は小を兼ねるので、大きめを買うのが、乳幼児がいる家庭だとオススメです…。
無駄遣いもしたけどいい買い物できた!
もちろん色々購入して、失敗した!っていうものもたくさんありますが、今年は比較的いい買い物ができたなあと思います。
子育て編も近々まとめます。
来年はさらにいらないものを捨てて、自分がときめく空間づくりに徹します!
紹介したものの記事はこちら↓



それでは今回はこれにて。ではまた!