こんにちは!高知在住のもうすぐ2児のママのセイカ(@seyca_ktd)です。
高知といえば「アンパンマン」。
言わずもがな、アンパンマンの作者のやなせたかしさんは高知県出身。
ということで、高知県香美市にはアンパンマンミュージアムがあるのです。

中もいいけど、小さい子連れだと変に走り回って逆に追いかけて疲れることもありますよね。
そんな方におすすめの遊び場が、アンパンマンミュージアムの外のプレイパークなのです!
目次
子供の遊び場にもおすすめのアンパンマンミュージアムの外の公園って?
写真をみてもらえれば、子供の遊んでいる様子が思い浮かぶはず。
ジャジャン!


1歳児くらいから、小学生くらいまでは楽しめる雰囲気。

段差がなくて、そのままSLに入れるスペースもあります。

パン焼き工場をモチーフにした遊び場についているバタコさんが気になる1歳の息子。

1歳児でも安心して滑られる高さの滑り台もありました!

他にもこんな感じで、あちこち筋力鍛えながら、そこまで危ない思いをせずに遊べる遊具がたくさん。

さらにアンパンマンミュージアムの入り口すぐそばまで行けば、アンパンマンや仲間たちの像と写真を撮ることもできます。

天丼マンたちもにはしゃぐ1歳息子。

食パンマンやカレーパンマンなど、主要なキャラクターの像ももちろんあります!
ちょうど像の大きさも子供サイズだから、子供もすごく嬉しそうでした。
少し大きくなったら「やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム」も楽しいよ

画像借用先:香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアム公式HP
入館料は、
- 大人 700円
- 中高生 500円
- 小人(3歳以上小学生)300円
とそこまで値段も高くないので、良心的。
アンパンマン好きなお子さんを連れて、高知旅行に来るなら、ここは訪れてほしい場所のひとつです。
施設すぐそばには、直販所もあり、地元のおいしい野菜や果物、加工品などが買えるスペースも。
香美市をぐるっとまわるツアーも楽しいですよ〜。
高知のおすすめ子連れ遊び場「アンパンマンミュージアム」の詳細
住所:高知県香美市香北町韮生野379
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)
ただし春休み(3/25~4/6)、GW(4/29~5/5)、夏休み(7/20~8/31)、冬休み(12/24~1/7)は無休で営業されているとのこと。
高知市中心部より車で60分、
高知龍馬空港より車で40分と少し距離はありますが、お子さんが喜ぶことまちがいなし。
上記でご紹介した公園は特別に入場料などは必要なく、ゲートなどもないので、基本的には自由に入れそうです。

そこは個人の判断で。
それでは今回はこれにて。ではまた!
おすすめ関連記事
高知でスイーツ食べるならここ!おすすめの焼き菓子&ケーキ屋まとめ【随時更新】